近頃、出資馬の出走があまりなかったので

地方で安定した走りを見せてくれている

元出資馬のダブルクラッチを応援したり

本を読んだりして本

平穏な日々を過ごしていましたニヤリ

 

辻村深月さんの

『東京會舘とわたし 上 旧館』

『東京會舘とわたし 下 新館』

十一篇のエピソードがあり

どの章も心温まる素敵なおはなしですが

その中でも私が1番好きなのは

第五章の「しあわせな味の記憶」

製菓部長の情熱が詰まったエピソードですおねがい

上の写真の右下の挿絵のお菓子は

東京會舘の最初のお土産用の箱菓子

「プラリネクリームをサンドした半生タイプのクッキー」と、

じっくりじっくり煮込まれたパイナップルが入っている

半生タイプのケーキ「ガトーアナナ」

どうしても食べてみたくなりました目

 

ちょうど贈り物として購入するついでがあったので

家用にも、プティフールとリーフパイ・サブレを購入することに乙女のトキメキ

できれば東京會舘に行って買いたかったのですが

『東京會舘とわたし』を読んだ後なので

 

こんな格式高いところに

何を着て行けばいいのかわからない笑い泣き

まずは東京會舘に相応しい服を

買いに行くところから??

とりあえずオンラインショップなら

送料はかかっても服代は不要ニヤリ

 

ということになって

TOKYO KAIKAN オンラインショップで購入。

早速プティフールを開けてみましたキラキラ

そっとお皿へ。

本の挿絵と同じセットですラブ

「プラリネクリームをサンドしたソフトクッキー」(オンラインショップの表記)

は、クッキーもクリームもとても柔らかくて甘くて美味しい。

口の中でクッキーとクリームが混ざり合いながらとろけていくんですが

ふわふわとなんとも言えない幸せな味がしますハート

「チョコレートで飾ったパイナップル入りパウンドケーキ」(オンラインショップの表記)

しっかりした味のパイナップルがたくさん入っていて、

しかもそれがパウンドケーキにとてもよく馴染んでいます。

フルーツがこんなに馴染んでいるケーキを初めて食べたんじゃないかと思いました。

上のチョコレートまでびっくりするほど美味しかったです照れ

いつものコーヒーと東京會舘のプティフールで

家にいながらいつもとは違う贅沢なひとときにコーヒー

 

リーフパイ・サブレは賞味期限が1ヶ月以上先なので

もう少し眺めて楽しむことにします爆  笑

あぁ、美味しそう乙女のトキメキ