先週の土曜日は良いお天気だったので、

ヴィッテルスバッハのニュージーランドTの前に

小石川植物園へ行ってきました桜

桜の下でお弁当を食べる人たちが大勢。

 

私たちは、お昼ごはんを小石川植物園の近くの

「たこ八食堂」というお店で食べてから来ました。

落ち着いた居心地がいいお店です。

黒むつ煮定食950円と天ぷら上1380円の写真。

どれもとても美味しかったしボリュームもありました爆  笑

 

さて、植物園ですが

桜以外のところは空いていて

のんびりと散策することができました。

東京大学の教育実習施設なんですねびっくり

だからでしょうか?一般的な植物園と違い

「さぁ、どうぞ見てください」という感じではなく

こんな風に

すごく自然に植物を楽しむことができますニコニコ

いろんな木があって楽しいです!

ノルマンディーの芦毛チームの

グリエクレールやブランニューウェイを

思い起こさせる美しい木を発見お願い

スズカケノキという名前でした。

 

こんな感じで1時間近くかけて園内を散策。

自然の中で気持ちよかったです照れ

 

帰り道は、既に歩き回った後なので

上り坂がしんどくて失速。

坂…×

スタミナ…×

私、新潟の千直とか向いているかもあせる

(単に運動不足汗

と思いながら歩いて

なんとかヴィッテルスバッハのレースに

間に合ったのでしたニヤリ