こんにちわ。


{9548C870-6A15-498B-BD51-B6302DF2CEE0:01}


今日のカバンも名前がわからないー(笑)
お着替え袋?
体操服袋?
大きめの巾着袋です。


{873E97D3-1A82-4465-AEA6-262091732142:01}


こちらも(笑)
給食袋?
コップ袋?
小さめの巾着袋です。


巾着袋。
簡単なんだね。
知らなかった(笑)


紐を通すところがさ、昔は知らなくて。
なんだこりゃっ、できないー(>_<)
って縫っていた記憶が … 。
小学生の時かな?
中学生の時かな?
見よう見まねで縫っていた頃の嫌な思い出から、作ることから逃げていました。

なんだ、簡単じゃん。
 (^_^)v
ってか、クセになりそう。
♪(v^_^)v


まだまだコップ袋?給食袋?を縫わないとダメだから、楽しみです。




それにしても、アレだね。
子供達の道具の名前っていろいろあるね。
どれも曖昧だし、私。
今と昔が違うだけなのか … 。

ピアニカ。
昔はケンハモって言わなかった?
鍵盤ハーモニカを略して、ケンハモ。

笛はなんて呼ぶんだろ。
縦笛。
なんか違うかっこいい名前がありそう(笑)


タンバリンはタンブリンなの?
私はタンバリンなんだけど、息子はタンブリンって呼ぶし。


探すとたくさんありそうです ♪





{51D2068D-135D-4623-A600-A4292A385D61:01}

2016.2.28
上賀茂手づくり市
bonhomme de neige
No.126


{A3730F74-B459-4F55-85A8-817ED58E4593:01}

2016.3.15
森の手づくり市
bonhomme de neige
No.100





ブログ村のランキングに参加しています。
左ポチッ or 下ポチッ していただけると励みになります。