こんにちわ。


朝のブログ更新後すぐ、ミシンを買いに行きました。
早っ(笑)

頭がカバステでいっぱい。
製作を進められなくて (*_*)

主人がクリスマスも仕事だから、今日はでかけようか?って言ってくれたんです。
即答で「ミシン見にいこう!」って言っちゃいましたぁ(笑)


{9ED70A3E-3168-4544-8583-FC9FEF495533:01}

という訳で。
画像、お借りしました。

トルネィオ796U です。
795と796をね、お店でも随分迷いました。




やはり、ふらっとろっくが一番きれいとお店の方はおっしゃっていました。
ベビーロックの職業用ミシン(エクシムプロ)を私は踏んでるんだけど、だからこそなんとなくだけど良いことはわかる気がします。

だけどー (>_<)
お値段がぁ (T ^ T)


諦めて…、トルネィオの相談をしました。

問題の、かまぼこ状態。
こちらは糸調節で回避できるそうです。
だったら795で十分です。
ホッと、ひと安心。

ひと安心 …  。
糸調節  …   。
上級者技ですよね?

まっ、置いといて…(笑)


やはり薄い生地や伸びの良い生地などは危険だけど、縫う場所のコツでかまぼこ回避策があるとのこと。
こちらは796でもトリプルステッチじゃないときに、またこちらで説明できるかな?って楽しみにしています。




結局南極、買ったのは 796U です。
795を代引き発送でお願いしてきたんだけど。

多機能はいらない。
私の不器用癖で、多機能はいらない&かまぼこ問題は回避できるなら無問題じゃん ♪
って思い、795 を注文してきました。


なのにお家に近づくにつれ、不安が増してきたんです(笑)
ロックミシンを買った時は、迷うことなく3本ロック。
その後、諦めていた機能が自分のロックミシンでもできると発見して喜んでるでしょ。

ミシンの多機能は別なんだと気付いて796に変更しました。




来週、お家に届く予定です ♪
縫うコツなどをつかめたら紹介させていただきます。



{513B9BBA-B78A-451A-BF60-636CC32414EC:01}

2015.12.27
上賀茂手づくり市
bonhomme de neige
No.32



ブログ村のランキングに参加しています。
左ポチッ or 下ポチッ していただけると励みになります!