こんにちわ。


私が手づくり市の日はお釣りなどをポーチに入れて首からぶら下げてるからさ。
ポシェットなんだけど、ポシェットって言葉は今も使うのかな?

前置きさておき…。


{F200F5A8-F121-4588-8C3E-DFD790AAD55C:01}

生地・puriri
パターン・息子さん

息子がね、ハギレと生地サンプルを使って財布をつくったんです。

{65A75E96-F66A-4A6F-BE9A-C0596CA9833C:01}

あっ、ミシンはもちろん私です。

ココとココを縫ってから、こう。
ここまでっ!
って、私は指示どおりに縫うだけ。


息子、やるじゃん *\(^o^)/*

puririさんの生地サンプルの高密度ツイルは手もとに置いておきたかったんだけど、まぁいいさ(笑)

だからね、今日はお財布を持ってお買い物へ行きましたョ。
1円、協力していただきました (^_^)v




息子は鉄棒は苦手で、走るのも遅いです。
今までそういう意味で、目立てたことがありません。


でもね、
絵が選ばれて、今月展示してもらうことになりました。
嬉しいです。

日ごろ、担任の先生からは「発想が人とは違う」と褒めていただいています。
ひとり、喜んでいたんだけど。
初めて日があたりましたー(笑)



{FD2F3062-6791-4705-96F0-B0777C376791:01}

2015.11.22
上賀茂手づくり市
bonhomme de neige
No.184


{2D9D36E8-D985-4E3A-A321-06B07742270A:01}

2015.11.29
クラフトマルシェ
bonhomme de neige
No.66


{A6EC1969-C66D-41FD-870F-0C88F6B3308E:01}

2015.12.6
森の手づくり市
bonhomme de neige
No.195




追伸:もしかしたら、手づくり市達の写真。
画像を小さくできるのかな?大きすぎることに悩んでます(笑)




ブログ村のランキングに参加しています。
下ポチッしていただけると励みになります。