こんにちは
在宅勤務になって時間があったのに
肝心の読書記録が書けていなかったので
もう2月末だけど急いで1月の分を記録しました。
1月の読書記録(音読)
<洋書>
39冊 47142語
トータル46万2875語
前にブログで書きましたが、scholasticのBrancheシリーズが大活躍しました
ORTは全く読まなくなり、I can readなどのリーダやBranchesシリーズを読みました。
娘は1日で1冊読み終えるスタイルです。
チャプターブックをも一日で読まないと
いけないと思っていた様子
1冊を何日かに分けて読んでもいいんだよと
説明しました
チャプターの読み方の感覚が掴めていないようなので 少しの空き時間に1チャプターだけ読んでみたりして 慣れるようにしました。
読んでみて途中で辞めたいときは
「もうここで辞めるわ~」と付箋を貼っています。
しおりより使いやすい
かわいい付箋にしたら喜んでいました。
ですが、途中で辞めた本は大抵は放置されます。
(語数にもカウントしない)
なので付箋を貼った本がたくさん(笑)
次の日には気分が変わるのか、
気に入らないから途中で辞めたのか
色々理由はありそうですが
付箋を貼りつつ読んだのは
owl diaries とnate the greatだけでした。
でも、まだ1冊2000語程度なので
1日で読んでしまうことがほとんどです。
そろそろ音読が大変かなと思うので
「口に出さないで読んでいいんだよ」と説明しました。
「わかったー」としばらく黙読していました。
音読も終わりかぁ
少しやり方変えないとなぁと考えていたら
「やっぱり声に出していい?」と聞いてきて
音読に戻りました
しばらく音読が続きそうです。
見ていると1ページに2,3行の文字が少ない本を読むときは黙読。長い本をじっくり読むときは音読が読みやすいようです
音読はどんな形であれ今後も続けたいので
読書が黙読に完全移行したら
パルキッズのジュニアかラズの音読か
まだ決まっていませんが娘に効果的な
何かを取り入れようと思っています
あと再読がぐっと減りました。
「これはもう読んだ~。わぁこれ読んだことない」
と読んでいない本を選ぶことが多いです。
branchesを読み始めてから本棚の本をチャプターなど娘の今のレベルの本に入れ替えました。
もう私はあまり選ばないようにしていて
娘は毎日自分で本棚から選んでいます。
読み終わったら教えてくれるので
表紙を写真に撮って記録する流れです
branchesの導入に読んだ。読みやすい。語数も707語。シリーズ追加しました。
1705語。娘の希望により全四巻購入。女の子が気に入る。owl diariesより読みやすいのでその前に読んでいた。
ケラケラ笑う。再読しても笑う。全巻購入。笑っている姿を見ていて嬉しかった本。
可愛い~と喜んで読む。2553語あるのでボリュームはある。
2日に分けて読んでいた。
Henry and Mudgeシリーズ。犬と男の子のお話。30冊近くあるが、これが一番最初の話。シリーズで買った当時は絵のタッチから全く気に入ってくれず本棚に眠っていた。外出中の待ち時間で暇そうにしていたので、試しに渡してみたら読んでいた。面白かったようでシリーズを数冊読んでくれました。
1458語 女の子が好きな魔女のお話。再読もしていた。
908語。3冊位シリーズあります。
「本当か嘘か?」とクイズ形式になっていて、一人で「No~」とか言いながら読んでいて面白いと言っていた。私に問題出してくるけど英語もサメも全然わからない
和書もレベルが変わってきたので本棚を整理。
保育園に寄付したりお友達に譲ったりして
児童書低学年レベルを補充しました
本当は本を置いておきたいんだけど
近々引っ越し予定で新しい本棚を
買うのがもったいないので仕方ない
サタデースクール
唯一英語でお友達を遊べる場所のサタデースクール。
毎週行きたいという娘の熱意が凄いので
とりあえずは毎週行くことにしました
午前中は小学校受験の塾に行っているので
終わってから参加です。
ハードスケジュールじゃないのかな?と
心配したけれど本当に楽しみなようで
行きたいがために公文もお教室の宿題も
さっさと終わらせます。
楽しみがあると頑張るタイプみたい
1日3600円と言われていたけど
昼食付だし、
サタデー終了後にライティングも見てくれるらしく
この値段は申し訳ないので
4000円お渡しすることにしました
(たった400円プラスかよと突っ込まれそうですが)