みなさんこんにちは![]()
ご訪問頂きありがとうございます![]()
今日は、玄関収納ネタ![]()
外出から帰宅
玄関ドアを開けると![]()
足の踏み場もない程、靴が散乱![]()
「このまま、もう一度出かけたい
」
(心の声)
そんな経験ありませんか![]()
(あるある)
今日は玄関収納について
マンションの間取りを例にします
玄関に靴が散乱しにくい玄関収納の配置は
実際によく見かける玄関収納の配置
どちらが、靴を片付けやすい?
Type-A
Type-B
間取りには色んな考え方がありますが、
私が片付けやすいと思うのは![]()
Type-A
理由
- 室内への動線上に配置している
- 靴を脱いだ状態で手が届く
片付けやすいおうちは動作動線が適切
Type-A
Type-B
玄関に散乱した靴にイラっ![]()
そんなおうちはもしかしたら、
動線が良くないのかも![]()
片付けやすいおうちづくり
まずは、動線チェックから![]()
次回もこの話の続きです
いいね
頂くと小躍り気味に喜んでいます
募集中の講座・ワークショップ
■生きる力を育む親子の片づけ @オンライン
11月9日(月) 10:00~11:30
詳細・お申込みはコチラ
■義親同居・思春期
プロでも悩む家族の片づけ
@オンライン コラボセミナー
11月6日(金)10:00~12:00
詳細・お申込みはコチラ






