こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

みなさんこんにちはニコニコ

 

先日、京都市北区で活動されている整理収納アドバイザーModerato Style 藤枝侑夏さんの新築住宅計画中のお客様の間取りコンサルをさせて頂きました

 

子育て中の母&主婦である建築士カワバタのオススメは

戸建て住宅を新築するなら、洗面所・脱衣所は別に設ける事

 

お客様にもご納得頂けました

 

 

 

LDKの狭くしても洗面所を広くする事をオススメ

 

理想のおうちを考えた時、広々としたLDKは魅力的ラブ

 

しかし同じ1畳でも、LDKと洗面所では贅沢さ・暮らしの豊かさが全く違います

 

子ども達が思春期を迎えるころ、入浴中に洗面所を施錠する事があります

 

休日も部活等で帰宅後すぐにシャーワー等もよくある事

 

子どもが2人3人と増えるとその度に、洗面所が使えないとなると他の家族はストレスですあせるあせる

 

 

 

洗面所を1畳広くするメリット

 

洗面所(2畳)を1畳ひろくすると、手狭ですが洗面所・脱衣所が独立することが可能です

 

簡単な間取りで解説

 

   

洗面所2畳  

 

 

洗面所1.5畳・脱衣場1.5畳(各2畳なら余裕ある空間になります)

 

 

朝:シャワーと洗面所で身支度が同時進行できるのは、忙しい朝は嬉しい

 

夜:ドライヤーを使いたくても、洗面所が施錠されているイラっプンプン も解消

 

洗濯機横に洗濯物を干すスペースがあると便利です

 

 

片付けやすいおうち相談お受けいたします

 

 

カワバタは10年以上、住宅業界でリフォーム提案経験のある女性1級建築士

 

専業主婦としての経験、ワーキングマザー(高校生・中学生の子の母)としての経験、暮らしに密着した提案を得意とします

 

公式ラインよりお問合せ下さい

 

 

募集中の講座・ワークショップ

■生きる力を育む親子の片づけ @オンライン 9月7日 10:00~11:30
 詳細・お申込みはコチラ

■義親同居・思春期 プロでも悩む家族の片づけ@オンライン 9月10日  10:00~12:00 
 詳細・お申込みはコチラ