みなさんこんにちは
毎月、クレジット明細チェックしていますか?
私はクレジット明細が郵がなくなり、自らPCにアクセスして明細をチェックしないといけない状態
忘れない様に手帳に付箋で貼り付けています
コロナ禍でネットでの買い物が多かった数か月、先日PCでクレジット明細をチェックしてみました
なんと、記憶にない明細が上がっている・・・しかも1万円弱
ネットで買い物した時、買い物をしたサイトの名前がうる覚えで、「これどこ?」状態ないですか
少額の時はスルーしてしまう時も・・・
Googleで検索していくと、どうやらノートンの自動継続らしい・・・
覚えはないけど仕方ない、検索して電話番号に、辿り着きました
「強気で解約を訴えよう」と思い電話しましたが・・・
購入(継続)60日以内なら返金処理可能、物凄く丁寧にお詫びされてしまい、恐縮しました
今回は、クレジット引き落とし前だったので引き落とし中止で対応可能との事
少し怒り気味で電話した自分が恥ずかしかった
引落前の明細チェック忘れない様に、手帳に付箋で貼り付けています
カワバタは10年以上、住宅業界でリフォーム提案経験のある女性1級建築士
専業主婦としての経験、ワーキングマザー(高校生・中学生の子の母)としての経験、暮らしに密着した提案を得意とします
生活習慣からの、収納計画・家事動線・収納動線の検討
リフォームの相談
- その工事だけ今してももったいないよ~
等の本音・・・(これを言ってくれる工務店さんは本当に親切)
- 棚板追加だけでこの価格だけど
- 要望していない工事ばかりすすめられる(これは問題外
)

公式ラインよりお問合せ下さい
■親子で作ろう♪オリジナルラベルカード お片づけの基本とおもちゃ収納のコツ ミニ講座つき
7月29日 14:00~15:30 @京都市こどもみらい館 詳細・お申込みはコチラ
■■義親同居・思春期 プロでも悩む家族の片づけ@オンライン 9月10日 10:00~12:00
詳細・お申込みはコチラ