洗面所は家族全員が必ず使う場所であり、且つお客様に使って頂く時もある
色々な機能(洗面・脱衣・洗濯)を行う狭い空間は生活感が出やすい場所
新築・リフォーム時に洗面所をホテルの様なスッキリ何もない空間にしたい希望ありませんか
継ぎ目のない大きな一面鏡 まるでホテル
LIXILさんより写真お借りしています
継ぎ目のない大きな一面鏡、まるでホテルの様な素敵な空間に仕上がりそうですが、要注意
鏡裏に収納スペースがない場合、ワークトップに出しっぱなしにしたくないモノは置き場所の確保が必要
洗面所には生活必需品が山盛り
- 歯ブラシ・歯磨き
- BOXティッシュ
- ハンドソープ(石鹸)
ワークトップにおしゃれな小物に入れて出しっぱなしOKな場合もありますが、何も置かない洗面化粧台がお希望なら・・・こんな方法も候補に入れて下さい
上の写真よく見ると右側の間仕切り壁に埋め込み収納を仕込んでいます
ホテルライクですが、リアルな暮らしに必要な要素も盛り込んでくれていますね
LIXILさんより写真お借りしています
こちらは洗面化粧台の部材でサイドの収納力アップ、スペースにゆとりがある時はこんな方法も
どちらも計画段階ならば簡単に増やせますが、工事終了後に追加となると手間も時間もお金もかかります スペース的に無理な場合も出てきます(計画段階なら組み込めても)
ショールームやカタログでキラキラした世界を見た後は、ご家族のリアルな暮らしを想像して必要なモノ、日々の暮らしを想像して下さい
■生きる力は育む親子の片づけ 7月 10日 10:00~11:30 オンライン特別価格 3500円
詳細・お申込みはコチラ
■親子で作ろう♪オリジナルラベルカード お片づけの基本とおもちゃ収納のコツ ミニ講座つき
7月29日 14:00~15:30 @京都市こどもみらい館 詳細・お申込みはコチラ