5月にアメブロ再開しましたが、タテに置く・ヨコに置くのネタばかり書いています![]()
このちょっとした事が使い勝手に繋がると思っています
今日もお付き合い頂けると嬉しいです![]()
![]()
タテ置きしやすいクリアーファイルを探して購入
以前、書類をタテ型のファイルボックスに収納していた頃、使いやすそう
と思い購入したクリアーファイルがありました
3方向が綴じてあり、マチがある
- 多めに書類を入れても膨らまない
- マチがあるから、前面がスッキリ・見た目もいいはず
- ラベルを貼る場所もある
.・・・等と考え購入し使ってみました
マチがある分、これだけしか開かない
雑多な私には、入れにくくて・出しにくかった
ガバッと開く方が合ってたのか
大喜びで購入した割には、上手に使いこなせていませんでした
しかし、半年程前から復活![]()
出しにくい➡小さな紙が飛び出さない
に気付きました
今では、レシート・領収書を放り込んでいます
領収書だけではなく、メモ書きに「〇月〇日 アマゾンで○○購入」など書いてポンポン放り込んでいます
しかし、当初の予定とは違った収納方法
私は、書類のラベルはヨコが探しやすい![]()
今は全てヨコ置きのバーチカルスタイルです
おうちのお片づけもトライ&エラー
収納用品はよく考えてから購入![]()
よく聞く言葉なのですが、考えても上手に使えない事もあります
(考えないよりはずっと少ないけど)
使ってみて自分に合わない事もあるけれど、「おうちのお片づけもトライ&エラー」
考えすぎて進まないより、試してみて自分に合う方法を探してみてもいいかも?
募集中の講座・ワークショップ
■生きる力は育む親子の片づけ 6月11日 10:00~11:30 オンライン特別価格 3500円
お申込みはコチラ
■ファミ片ZOOM座談会 中高生パパママの会 6月17日 15:00~16:30 無料
お申込みはコチラ



