~帰りたくなる家づくり~
おうちかえり隊 隊長 カワバタ キョウコ です
1級建築士
親子の片付けマスターインストラクター
インテリアアテンダント
色んな目線で~帰りたくなる家づくり~を考えます
みなさんこんにちは![]()
今日はお盆前にわが家の洗濯機が故障してしまった話![]()
わが家の洗濯機は購入3年にも関わらず部品交換も必要な故障に見舞われ![]()
2週間近くコインランドリー生活を送っておりました![]()
つい2~3日前、部品交換も終わり洗濯機君は通常営業に戻りました![]()
![]()
それを機に、今まで気になりながらも手が付けられなかった洗濯機用のラックの位置変更を決行![]()
![]()
棚板の高さ調整と向きを変更![]()
以前は窓への干渉が嫌で当初の向きにしていましたが、奥のモノの取りにくさや、ドアを開けて
すぐのラックが気になり・・・![]()
ベストな状態ではないのですが、今の段階はこれでOK![]()
そう遠くない未来にもう少し手を加えます![]()
ここからが今日の本題![]()
気に入らないまま放置していたのは、
①組み立てのスペースがない事
②一旦出してしまったら、搬入が難しい事
要は1人では出来ないのです![]()
この日は私の一番助手娘(中2)が在宅![]()
![]()
![]()
これはかなりのポイントで多忙な娘を捕まえるのはかなりの至難![]()
ちなみに2番助手息子は戦力外(本人のやる気の問題
)
ラックを組み上げてしまうと搬入は無理
結果は、図の通り浴槽に片足入れて作業するパターンです![]()
ここからは少し余談![]()
おうちを新築する時はまだいいのですが、リフォームする時、
しかも、浴室と洗面だけの時の1番のポイントはユニットバスの搬入経路と組み立てスペース![]()
ホントに、収まるまでは冷や汗かきます・・・![]()
![]()
そこまでじゃなくても、例えばネットで天井までの本棚を購入する場合
設置場所が2階なら難易度高め、搬入経路確認してから、ポチって下さいね![]()
私なんて、何度もユニットバスで冷や汗を流しているのに(結果、全て収まりましたが
)
この場所に、このラックを置いてましたから・・・
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます![]()
![]()
![]()
募集中の講座![]()
親子の片づけインストラクター2級認定講座
①9月16日(日) 10:30~16:30 JEUGIAカルチャー イオン洛南 詳細・申込
②9月23日(日) 10:30~16:30 JEUGIAカルチャー イオンセンター高の原 詳細・申込
③10月16日・23日(火) 10:00~13:00 JEUGIAカルチャー イオンセンター高の原
※2日に分けて開催いたします 幼稚園・学校のお迎えに間に合います 詳細・申込
親子の片づけインストラクター入門講座
9月12日(水) 10:30~12:00 JEUGIAカルチャー イオンセンター高の原
※2級認定講座でどんな事を学ぶのか?
とりあえず1度話を聞いてみたい・・・と言う方にオススメ 詳細・申込
インテリアセルフアテンド2級認定講座
10月21日(日) 10:30~13:30 JEUGIAカルチャー 大津テラス 詳細・申込
親子の片づけ教育研究所(ファミ片)
メールマガジンのお知らせ
毎週金曜日更新中![]()
一度読むと金曜日が楽しみになりますよ![]()
お片づけのヒントだけではなく、こどもとの暮らし等
なるほどがいっぱい
モチロン私も熟読中![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
知っているようで意外と知らない家づくり
まずは、家づくりの疑似体験してみませんか![]()
『家づくりはプロにお任せが一番??』
『きちんと、要望伝わってる?』
『この位の変更で追加料金?』
新築・リフォームする前に失敗しない家づくり学びませんか![]()
住宅業界で活躍している方も、もう一度お客様目線で学べます
リクエスト開催致します



