~帰りたくなる家づくり~
おうちかえり隊 隊長 カワバタ キョウコ です
1級建築士
親子の片付けマスターインストラクター
インテリアアテンダント
色んな目線で~帰りたくなる家づくり~を考えます
みなさんこんにちは![]()
気が付けば、7月も今日でおしまい![]()
夏休みも残り4週間・・・まだまだ長い・・・
休みの間はどうしても子ども達のスマホやゲームの時間が気になります![]()
ルールを決めたら、細かい事は言いたくないので、気配だけを感じる距離感を保ちたい![]()
![]()
まだまだ、見守る母の修行中![]()
![]()
今日の本題『100回捨て』 11回目は水筒の付属品
『100回捨て私のルール』
①時間のある時、小さな場所から手をつける
②モノを捨てる時は必ず使用したことがある家族に確認(ココ1番大事)
③収納場所が正しいかよく考えて戻す
④モノを捨てた記録として、写真に残す
子ども達が使っている水筒、2WAYタイプが多くないですか![]()
わが家もそうなんですが・・・結局使うのはぐい飲みタイプのみ![]()
それでも、幼稚園の時はぐい飲み禁止の園でしたので、コップを使用していました
一体何年前の話![]()
![]()
・・・という事で今回手放すのはコチラ![]()
![]()
![]()
![]()
娘はカバーも何年も使っていません![]()
我が家みたいに、付属品と言うだけで、なんだか捨てる事を躊躇しちゃう事ってないですか![]()
ちなみに我が家の水筒置き場は、キッチンのかなりの便利な場所
スペースの余裕は、使用中だから![]()
娘はこの時期水筒2本持ち 日によって自分で大きさの調整をしています
お茶のみの私もお買い物にも水筒持参![]()
ところで、みなさん水筒って何年位使っていますか![]()
魔法瓶なので丈夫だし、全然痛まない・・・買い替え時がわからず・・・
写真の水筒は7年目に突入![]()
でも、飲み口とパッキンは何度か買い換えました![]()
最初の購入金額は多少高くても、大きなメーカーはパッキン1つでも、ネットですぐ購入可能![]()
![]()
![]()
部品の買い替えがしやすいのは、モノを選ぶときの大事なポイントですよね![]()
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます![]()
![]()
![]()
毎週金曜日更新中![]()
一度読むと金曜日が楽しみになりますよ![]()
モチロン私も熟読中![]()
『ファミ片
夏のワークショップ』
学校のお道具箱整理して、使いやすく整えよう![]()
子ども達だけではなく、保護者の方にも満足いただける内容です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
知っているようで意外と知らない家づくり
まずは、家づくりの疑似体験してみませんか![]()
『家づくりはプロにお任せが一番??』
『きちんと、要望伝わってる?』
『この位の変更で追加料金?』
新築・リフォームする前に失敗しない家づくり学びませんか![]()
住宅業界で活躍している方も、もう一度お客様目線で学べます
リクエスト開催致します
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
夏休みには親子で家づくり楽しみませんか![]()
十字屋カルチャー3会場でお待ちしています
7月28日 イオン洛南店様 終了致しました
8月1日 イオンモール高の原店様 申込はコチラ
8月22日 大津テラス店様 申込はコチラ
募集中
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()






