~帰りたくなる家づくり~
おうちかえり隊 隊長 カワバタ キョウコ です
1級建築士
親子の片付けマスターインストラクター
インテリアアテンダント
色んな目線で~帰りたくなる家づくり~を考えます
みなさんこんにちは![]()
最近は春に運動会を開催する学校も多いようですね![]()
素敵な運動会弁当
を見て、少し落ち込む
5月でした
素敵
ではありませんが、腹を満たしてくれる弁当は毎日作ってますよ![]()
我が家は秋の運動会・・・小学校は今年が最後(8年間のお付き合い)
組体操を見て、泣く気満々
の母ですが何か・・・
さて、今日の本題です
週末ほぼ寝て過ごしたのですが
、
引き出し1段でも整理・・・と思い普段開けない引き出しを開けたら・・・
お守りって本来は購入した神社に返納するものですよね![]()
![]()
でも、頂いたお守りは気軽に行ける場所ではなかったり・・・扱いに困りそのまま放置
一体何年放置したのか![]()
七五三のお守りが・・・![]()
調べてみると、必ずしも購入した神社でなくてもいいみたい(ホッ
)
買い物ついでに二件の神社を偵察に行きました
すると、一番近い神社にありました
半紙に包んでお返しすればいいみたい
お買い物ついでに立ち寄れる所なので、すぐにお返ししました
この中にお守り二つ、お札一つ入っています
正式な返納ではないのかもしれませんが、引き出しに入れっぱなしで何年も・・・
よりは、ずっといいはず
と考え、今後は入れっぱなしを改めよう
余談ですが、郵送で返納を受け付け可能な神社もあるみたいです
自分で購入する時は、その辺も考えて購入しようと思う
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます




