新3年副主将DFの小野匠翔です。
今回の遠征で初めてLMFを経験したが、自分に足りないものは大きく分けて2つだと思った。
"体力"と"発信力"
他にも対人の技術やグラボなど言い出せばキリがないが、明らかに足りなかったのは上の2つだった。
そもそも遠征が始まるというのに体調が遠征前から悪く、3日間とも優れなかったという時点で既に低い。
そのせいで武者1個キャンセルしたし。
体調管理できてなかったことが情けなさすぎる。
一緒の宿に泊まった23には迷惑かけた。
ごめんなさい。
試合について、結果は3日間とも惨敗だった。
自分にもっと体力があればグラボにも積極的に絡みにいけて対人もガツガツいけてボールダウンのチャンスを生み出せたかもしれないし、疲れて息が上がってたとしても冷静に考えて声を出せる発信力があればDFの組織力の向上に繋がって結果は変わったかもしれない。
こんなにたらればと後悔が出てきた遠征だった。
ほんとに力不足。
自分がどれだけ人に頼りすぎてたのかを実感した。
だけど前向きに捉えるなら自分の課題を見つけられたいい機会だった。
まずは目先のどさんこに向けてホントにやらないとまずい。
日々の練習に危機感持って、自分の課題に対して限りある練習時間でどれだけアプローチ出来るか、伸びしろは全然ある。
成長を感じるために努力するのみ。
# 弱はとりあえずラクロスやろう