こんにちは!
小樽商科大学男子ラクロス部です。


本日からマネージャーのブログ投稿になります!
1人目は齊藤万葉です。




 24マネの齊藤万葉です。

ラクロス部に入部して半年が経ちました。

この半年は本当にあっという間で、すごく楽しくて、でも後悔が残る半年でした。

入部したきっかけは先輩方が面白くて楽しそうだな、マネージャーやってみたいなという軽い気持ちでした。

人生で初めてマネージャーになり、しかもラクロスという名前しか聞いた事のない競技だったので、最初はわくわくする気持ちよりも不安な気持ちの方が大きかったです。

でもマネージャーとして仕事をしていくうちに、ラクロスの魅力を知って、樽商ラクロス部がどんどん好きになりました。

なので、ただ楽しいだけじゃなくてラクロス部のために出来ることはないかと考えるようになりました。

その反面、1年生の自分に出来ることはほとんど何もなく、自分の無力さを実感しました。

21の皆さんが引退し、新体制になり、一人一人がさらに責任感を持たなければ行けなくなるので、自分の後悔を活かして頑張りたいです。




 試合を見る度、点が入った時はすっごく嬉しくて、負けてしまった時はすっごく悔しくて、プレのみなさんの頑張りを全て知るということは全然できていませんが、練習を間近で見れているからこそ、とても興奮して楽しくて、自分がこんなにも熱中できるくらい部活に取り組めているんだなと感じました。




 24世代はプレよりもマネが多く、この状況はかなりやばいんじゃないかとめっちゃ不安に思いました。

たくさん辞めてしまい正直とても悲しかったです。

でもプレの田代と良佑と友唯がどんどん上達していくのが嬉しくて、マネのみんなもとても頼もしいです。

めっちゃ仲良しと胸を張って言えるほど仲良くはないけど、少しずつ仲良くなれてきてそうなのでよかったです。

これから24世代が部活を盛り上げていきたいと思います。




ラクロス部に入ったことで大事な同期ができて、大好きな先輩方もできて、入部して本当に良かったです。

そして、責任感を持ち、かずはなら任せても大丈夫だと思ってもらえるようなマネージャーになれるように精一杯頑張ります。





本日は以上になります!

明日もぜひ読んでください!