こんにちは!
本日の投稿は田代煌裕です!





入部して半年を経て

24世代2人のうちの1人、田代煌裕です。

なぜこんなにも自分の同期は少ないのか、高校3年生の時に入っていたバスケ部も同期は自分を合わせて3人のみでした。

さて、入部して半年も経ってしまったわけですがこの半年僕が何かしたかと言われると何も答えられません。

1年生だから、まだ試合に出ないから、まぁそんなことをちょろっと思ってはいました。
壁の頻度にも波があったし筋トレに関しては脚をやった記憶が本当にありません。

しかし21世代が居なくなり、チームが新体制に入るとそんなこと言ってられなくなりました。
試合にも出るわ半年後には新入生が入ってくるわでテヤンデイです。

まぁこれからのことは未来の自分に頑張ってもらいます。

さっき何も答えられないと言ったこの半年ですが、実は1年生の大会が2つと先輩の試合にちょろっと出させてもらったことはありました。

時系列順にいくと最初はサマーですね。
夏に他大との1年生だけ大会、結果としてはあんまり悪くなく、北大Aに負け、優勝チームの北大Bと引き分け、あとは勝ち。
その時はまだ同期が3、4人居たような気もしますが気のせいでしょう。

次は先輩の試合。
ガチガチに緊張しましたがこれも動きとしては悪くなくて出た時間が少なかったから目立ったミスもしませんでした。
この時には完全に同期は1人だけになってましたね。

最後はオータム。
10月下旬に行われた1年生大会ですが、結果は10-1でボコボコの大ボコ負け。
ちゃんと悔しかったし普通に腹が立った。
人数が少ない中で他大とチームを組み、こんな酷い点差で負けて何が楽しいのだろうか。
正直自分が決めた点も入ったか入ってないか分からないような微妙なやつで納得がいっていない。

そんなこと思ったりもしましたが、そこで辞めようとは思いませんでした。
この半年でまだ出来たことはあったし、それをやりきれなくて負けたのも事実。
これからの頑張り次第でいくらでも成長はできる。
伸び代しかないです。

こんな感じでこの半年実は色々ありました。
来年の自分は先輩たちと一緒に戦えるぐらい成長していたら良いなと思う反面、新体制になって色々と責任が増えて面倒くさいこともぶっちゃけ沢山あります。
来年は自分が見た先輩と同じく新入生にかっこいいと思われる先輩になりたいですね。
あとは良佑、本当に残ってくれてありがとう。
来年は俺の友達がほぼ留学でいなくなるからプライベートでも仲良くしてください。

現実ではこんなペラペラ喋りませんがブログだとなんか喋れちゃって恥ずかしいですね。

ご一読いただき感謝いたします。









本日は以上です!

明日もお楽しみに!✨