本日は歴代OBの皆さんからいただいたメッセージを掲載します✉️


最初は初代~12世代の皆さんです🙌




初代09世代主将禿風樹(かむろふうき)です。

リーグ戦へ向けたエールを送らせて頂きます。

オープン戦全勝という素晴らしい結果から自信を付け、リーグ戦に臨めることと思います。

しかし、他チームはチーム内レギュラー争い、雪辱を果たすため、間違いなくリーグ戦迄にレベルアップして来ます。

創部当時は「伸びしろしかない」チームとして挑戦し続けました。まだ全道制覇を成し得ていない現在のチームもまだ「伸びしろ」があり、初戦そしてファイナルまで「伸び続ける」必要があります。

ギリギリまで個々のレベルアップを図り、どのチームとの対戦へも油断せず、事前準備と対策に手を抜かず、過去成し得なかったファイナル出場、全道制覇という目標達成から、歴史を築いてください!

OBは勿論、創部当時から関わってくれた多くの他チームOBが祝福してくれる素晴らしい空気をファイナル会場で一緒に味わえることを楽しみにしています!

マネージャーやコーチの皆様も是非、最後までお力添えお願い致します。

応援しています!


初代09世代主将  禿 風樹さん


現役の皆様


10主将の木村です。

まずはどさんこリーグの全勝おめでとうございます。

自分達の世代では、小樽商科大学ラクロス部が、ここまで成長するとは思っておりませんでした。

ここまでの歴史の中で、先輩方、後輩方の努力、支援があり、何より現役の皆様の努力によって、この結果となっており、感慨深いものがあります。

兵庫に住んでおり、見に行くことは難しいのですが、遠方から応援しております。

皆様の更なる活躍を祈念しておりますが、何より体調に気をつけてください。

リーグ戦、ガンバレ!!!!



10世代主将  木村 俊貴さん




小樽商科大学ラクロス部 現役部員の皆さんへ


11世代で主将を務めた松川慎と申します。

今年もいよいよリーグ戦の季節がやってきましたね。

選手としての情熱が蘇るような、あの高揚感を今でも鮮明に覚えています。


皆さんは今、きっと練習に励み、チームワークを深め、勝利への強い決意を胸に抱いていることでしょう。

私もかつてそうであったように、仲間と共に目標に向かって突き進む日々は、かけがえのない経験となるはずです。


ラクロス部の活動を通して培った精神力は、社会に出てからも大きな力となっています。

厳しい状況に直面しても、最後まで諦めずにやり遂げる力、仲間を信じて支え合う力、そして勝利の喜びを分かち合うかけがえのない経験は、どんな場面でも活きてくるでしょう。


30代になった私にとって、グラウンドを駆け抜ける皆さんの姿は、きっと力強く、眩しいことと思います。

全力でプレーし、仲間と共に勝利を掴み取ってください。

その瞬間は、きっと皆さんの一生の財産になります。


必ず皆さんの努力は実を結び、勝利という最高の形で報われると信じています。

心から応援しています!


かつての主将として、そして一人の先輩として、皆さんの健闘を祈念しています。


頑張れ、小樽商科大学ラクロス部!


11世代主将  松川 慎さん



現実でも漫画でも一番熱い場面は万年弱小だったチームが天下を取る瞬間だと思っています。


皆さんの飛躍が燻っていた自分の世代までもを、樽商ラクロス部の歴史として輝かせてくれることを期待しています。


12世代主将  横山 晋治さん



以上となります!

次は13~16世代の皆さんからです👏