本日2人目は大山歩です🎀
3年マネージャーの大山歩です。
入部して3度目のリーグ戦が始まろうとしています。
日々練習を重ね、確実に強くなっている私たちがどんな試合ができるのかとにかく楽しみです。
その一方で、今までお世話になった21の皆さんとラクロスをできるのが数えられる程度となってしまったことを実感して寂しく思ってしまいます。
自分が入部を考えたきっかけが、体験会に行った時の21プレの皆さんを見て、「一年でここまで上手になるんだ」と感動し、カレッジスポーツであるラクロスに魅力を感じたからです。
今としてはラクロス部に入るという選択肢に間違いはなかったと思いますし、きっかけをくださった21プレの皆さんには感謝しかありません。
「全道制覇」という目標に向かって努力を重ねる皆さんの姿を見ると、絶対達成したいと思いますし、自分ももっと頑張らなければと日々思わされます。皆さんの全力が出し切れる手助けができるよう、より気を引き締めてリーグ戦に挑みたいです。
リーグ戦では沢山のかっこいい姿を見せてください!
そして21マネさん。
優しくて、面白くて、親身に相談に乗ってくださって、部活でも部活外でも21マネさんに今まで沢山お世話になりました。
私は仕事を覚えるのが遅かったり、気があまりきかなかったり、日々部活の中で沢山の反省点が浮かび上がってきますが、やっぱり21マネさんの姿を見ると仕事の的確さも、プレの求めることに応える早さも、献身力も全てにおいて尊敬するところばかりです。
今振り返ってみると、私はラクロスの楽しさもマネージャーの楽しさも21マネさんから沢山教えていただんだなと感じてます。
21マネさんの後輩になれて心から良かったなと思ってます。
リーグ戦では後輩マネが私たちで良かったと思ってもらえるように、ベンチから21マネさんに最高の景色を見せられるように、全力でサポートして恩返したいです。
マネからめちゃくちゃあげていきましょう!
21の皆さんが全ての試合で全力を出し切れるよう、1試合でも多くラクロスができるよう、私ができることはとにかくチームをサポートすることではないかなと考えております。
尊敬できる先輩方がいて、信頼する同期がいて、頼もしい後輩がいて、私はこのチームのマネージャーであることに誇りを持っています。
だからこそ、自分ももっとチームの力になれるようなマネージャーになりたいです。
自分ができることを最大限に取り組むことはもちろん、21マネさんに今までしていただいたように23•24世代に何か還元できるような期間にしていきたいです。
個人としてもチームとしても何倍にも成長できるような、そしてリーグ戦が閉幕する頃にはチーム全員で勝って嬉し泣きできるような、そんなリーグ戦にしたいなと思っています。
このチームで勝ちたいです。
沢山試合がしたいです。
まずは初戦全力で勝ちに行きましょう。
#あげてこ
以上になります!
明日も3年生マネージャー2人のブログを紹介します📝