こんにちは、小樽商科大学男子ラクロス部です!
21世代の引退となる2024年北海道学生ラクロスリーグの初戦まで残り24日となりました。
本日から一人一人のリーグ戦に向けての想いを載せていきます✍️...
本日は2年生マネージャーの3名の投稿になります
1人目は浅見紗圭です!
このブログを書くにあたり、過去の皆のブログを読み返してみました。
今よりも一回りも二回りも体が小さくてどこか初々しいプレイヤーと、雰囲気は違うけど変わらずかわいいマネさん。みんなそれぞれに悩みを抱えながらも、時間と努力をラクロスに費やしてきたことがよく伝わってきました。
リーグ戦に向けて、私の今の気持ちを綴ります。
20が引退して新体制になってから、班活動やTRの活動が始まり、チームの運営に関わる仕事が増えました。
合宿の計画を立てて宿泊先とやり取りしたり、試合前のテーピングをしたりと、チームのためになるこの仕事にとてもやりがいを感じています。
このようなプレーやマネの仕事以外のチームの運営の面でも、先輩方の存在はとても大きいです。
頼りがいがある分、そこに甘えてしまう所があるので後輩もたくさんできた今、しっかりとひとり立ちできるように、去年より何歩か成長した自分でチームを支えられるように頑張ります💪
今回のリーグ戦で21は引退。
この事実がとてつもなく寂しくて不安です。
入部してから今まで、ラクロスのこと、部活のこと、マネージャーの仕事のこと、ゼロから全て21の皆さんに教わってきました。
右も左も分からなかった私に、手取り足取り親切に教えてくれて本当に感謝しかありません。
去年の20の涙を見て同じくらい泣いて悔しがってたあの頃から、樽商は確実に強くなってるはずです!絶対に全道制覇しましょう🔥
プレイヤーの皆さんへ
ラクロス垢、通知うるさいかもしれませんが、いいねがきたらしっかり見て読んでる証拠です(7割何言ってるかわかんないけど🙄)。
ひたむきに努力する姿勢が私の日々のモチベになってます。これからもいいねし続けるのでよろしくお願いします。リーグ戦で、努力が報われるところ見させてください👊
マネの皆さんへ
いつもいつも助けていただいて本当にありがとうございます。
OF陣が点を入れた時、DF陣が良いプレーをした時、プレよりも大きな声を出して喜ぶラクロス愛とチーム愛に溢れた皆さんが大好きです☺️
プレを鼓舞する全力応援も、お仕事に加えましょう🎌❤️🔥
23へ
出会ってから1年ちょっとが経ちました。
初めて皆でご飯行った時からは考えられないくらい仲良くなりました(よね?)。何も変わっていないような気もするけど、大事な所はみんな成長してるはず。
色んな場面で支えられてます、いつもありがとう。
最近練習や試合、それ以外のお仕事で23が褒められることが増えてきて自分の事のように嬉しいです😊
今回のリーグ戦で、プレが何かおっきい仕事してくれること23マネは期待してます。
うちらが引退する時に先輩から応援して貰えるような、後輩が寂しがってくれるような世代を目指して、またひとつ成長しよう🤓
最後に、
21.22.23.24世代の皆さん、いつもお世話になっているコーチやOB・OG始め、チームを支えてくれる皆さんへの感謝を忘れず、チームの全道制覇に少しでも多く貢献できるように頑張ります!!!!🔥🔥🔥
以上になります!
次は織田真央です🥍