こんにちは😀
本日の投稿は宮内宏太です!
こんにちは。23世代の宮内宏太です。
5月に入部して半年以上が経ち、ルールも知らなかったラクロスの楽しさをたくさん知ることが出来た。まずはその楽しさを教えてくれたコーチや先輩、23のみんなに感謝です。
ラクロスを始めた理由は、なにかの競技で活躍する自分の姿を見たいと思ったからだ。高校までスポーツで特段結果を残せず中途半端な自分に悩んでいた自分からすると、ラクロスは大学からでも努力次第で大きな結果を残すことができる魅力的なスポーツだった。
活躍したいという願望のもと練習を積み重ねたが、今年の結果はリーグ戦では試合に出れず無力、1年生試合でも全く活躍できず全敗。悔しすぎる。
結果が全てなのに努力した気になって満足してたのかもしれない。
来年、樽商ラクロス部は、今年達成できなかった全道制覇を必ず成し遂げる。今のままでは自分はチームに貢献できない、いろんな貢献のしかたはあるけど戦力としてこのチームに貢献したい。21,22の先輩方と同じフィールドに立ってまだ経験したことない試合に勝つという喜びを感じたい。
ここまで試合に出て活躍することにこだわっているのは、来年からは20で樽商の主将だったたいねんさんの背番号7番を引き継がせてもらうことになったからだ。リーグ戦でベストAT・得点王の受賞、主将として尽力していた強いチーム作りにはもはや尊敬せざるを得ない。
そんなたいねんさんが実力も人間力もまだまだな自分に7番を託してくれたことにとても感謝していてこの気持ちを伝えるには結果が1番伝わりやすいと思った。正直自分にはまだ早いこともわかっている。それでも成長して必ず7番を樽商のエースナンバーにする、7番をずっとベンチに置いておく訳にはいかない。この重すぎる責任感がどこまで自分を強くするか楽しみだ。
以上に述べたことを実現するのは言葉以上に難しいし、本当はブログに書くのも悩んだくらい自分でも不安に思っている。
それでもこのでかい目標を達成するにはとにかく言葉に出して行動するしかない。まだチーム全体のことを細かに考えられるほど器用でもないから、自分なりの態度行動で良い影響を与えていけたらいいなと思う。
拙い文章ではあったけど気持ちが伝わってたら嬉しいです、やるよ。
本日の投稿は以上となります!明日もお楽しみに✨