本日は3年生マネージャー1名の投稿になります。
本日は藤坂唯菜です!
3年マネージャーの藤坂唯菜です。
2023年度リーグ戦がもうすぐ開幕します。
前回のリーグ戦以来、樽商ラクロス部は19世代の先輩から学んだ「勝利の厳しさ」を受け止め、部活に変化を起こそうと取り組んできました。
1年間で1番何が変わったか考えてみました。
私は日々の練習に対する気持ちだと思います。
皆さんの頭から練習中、北海道制覇が消えることはありますか?
私が見る限り、そんなこと絶対にないのでは。
一つの練習を全員が北海道制覇に必要なものとして取り組むようになった気がします。
これって当たり前のようで難しいと思います。
毎日同じことを繰り返すということですから。
だから樽商ラクロス部は北海道制覇に真剣に向き合い、本気で叶えたいと思う、そういう集団になったのだと感じます。
つまり、私たちは勝てます。
最後に20の皆さんに向けて書きます。
実はあまり話したことがないひっささん。
皆から聞くエピソードで私の中のひっささんは形成されています笑
でもプレー中のひっささんがカッコイイことは目で見た上で知っています。敵のことたくさん叩いてやってください!!!
渉内渉外班長になるべくして生まれてきたと言っても過言ではないりゅうさん。
絶対無理なくらい雨の日でも朝早くにグラウンド状況を確認してくださり、ありがとうございました笑
りゅうさんがショット決めた後のリアクション大好きなので絶対見たいです!
たいねんさんの暴走を唯一抑えられる皆の父、せごさん。幹部にせごさんがいてくれて私は本当によかったと思っています。スっとよりそってくれるせごさんに何度も助けられました。沖縄の時、私を21推しマネって言ってたと耳にしました笑 理由は幹部頑張ってるから、でしたがめちゃくちゃ嬉しいでした!カッコイイプレー期待してます!!
我らが主将たいねんさん。
私が入部したきっかけの1つはたいねんさんの存在でした。私は一緒に行ける子がいなくて部活動説明会に1人で行きました。周りの雰囲気に圧倒されてもう帰ろうかなと思っていたときにたいねんさんが「ちょっとラクロス部見てかない?」と声をかけてくれました。あの時声をかけてくれなかったら私は今ここにいなかったです。
なんでも許してくれて、いっぱい奢ってくれて、本当によくしてくれた先輩です!ありがとうございました。
樽商が大きく期待されたこの1年、その裏でたいねんさんが苦労していたことを私は知っています。
もうあとは何も気にしなくて大丈夫です。皆を信じて勝つことにだけ集中してください。
あぁ、正直勝ってくれないと許しません。
北海道でいちばん長く、私たちを後輩でいさせてください。
勝ちましょう。