本日も2名のブログを更新します🥍🔥

本日1人目は、石川颯大です‼️

元気さん、輔さん半年間と短い間でしたが本当にお世話になりました。2人が作った22はこれからさらに成長していきます。これからも自分たちの成長を見てください。

半年前自分はラクロスをする気もなくバスケを続けようとしていました。しかし新歓の食事会で多くの先輩方に誘っていただき入部することを決めました。今考えるとその決断は間違っていなかったなと思います。誘ってくれた多くの方本当にありがとうございます。

この半年間2人の一年生コーチの元でラクロスを学び、一生懸命取り組み、必死でラクロスをしてきました。その中で技術面以外の多くのことを学んだと思います。その中でコーチさん達にもなんとか22の中でリーグ戦メンバーとして選んでいただきリーグ戦期間中先輩達と全同優勝のために取り組んできました。初めは不安しかなく、声も元気もなく参加してしまいあとむや他の22に失礼な練習の参加をしてしまい、指摘されたこともあった。しかし次第に意識を変え、下級生として出来ること、チームに貢献できることを考えリーグ戦期間を過ごしてきました。

しかし他のチームの選手との差は大きく何もできない自分がとても悔しくて悔しくて、何をしたら良いのかもう分からずにいました。日々の練習の意識からファイナルで勝つための意識の低さを感じ、セット間の切り替え、1つ1つの声出し、技術全てを上げていかなければならないと強く感じたリーグ戦期間でした。

これからの樽商は全道優勝をしていくチームです。ファイナル進出ではなく全道優勝をします。それは口で言うことは簡単です。それを実現するためにチームで今までとは全く違う樽商を作っていく必要があると思います。そのために下級生として先輩方の士気をあげたり先輩達に技術的にも追いつけるように死ぬ気でラクロスをしていきます。そのために冬練全員であげてきましょう。

#あげてこ