こんにちは!
引き続き19世代のブログを投稿していきます!
本日は19MGの長谷川優羽の投稿です! 
こんにちは。4年mgの長谷川優羽です。
最後のブログに何を書こうかすごく迷いましたが、後輩へのメッセージとともにリーグ戦への想いを書くことにしました。長くなるけど最後まで読んでくれたら嬉しいです。
私たち19世代は、マネ4人プレ3人というすごく少ない人数で活動していました。プレよりマネの方が多いなんてあり得ないと思う方も少なくないと思います。正直私もなんだこれと思ったこともありました笑
同期が辞めるというのはみんなが想像する1000000000倍くらいのダメージがあります。実際ここまで部活を続けられた19も、当時同期が辞めたことによって、部活に対するモチベーションや目的を見失ってしまい退部することを悩んだ人もいます。私もそのうちの1人です。
もちろん人にはそれぞれ夢であったりやりたいことがあります。そういった前向きな退部は私は引き止めるつもりはありません。ただ辛いから、お金・時間がかかるから、何となくモチベがなくなったからという理由で辞めるのはすごく勿体無いなと思います。正直ラクロス部はお金も時間もかかるし、朝も早いし辞めたくなる要素は山盛りです。私もやめたいと思ったこともあるけど、あの時部活をやめたくてよかったと今胸を張って言えます。
なぜならこの部活からお金や時間よりも大切なものを沢山貰えたからです。それは学生生活でしか味わえない達成感・感動・悔しさ・辛さなどです。そこから人間としての成長につながることが沢山あります。それは20から22までみんなそれぞれが感じてきた思います。その時感じた事を忘れずに大切にしてほしいです。
ここからは世代ごとへのメッセージ残します。
まず22へ
部活のことで悩んで練習に行くことが憂鬱になってしまった時、何度も22に勇気づけられました。
22はプレもマネも部活への愛がすごく大きくて、必死にレベルアップしようと努力してくれてるのが伝わっていました。「こんなにラクロスを頑張っている後輩がいる」「いち早くマネの仕事を覚えようと努力してくれる後輩がいる」そう思うと辛くても踏ん張れました。
そしてなによりもみんなの大きな声が私を支えてくれていたと思います。これからもその大きな声で樽商ラクロス部をアゲて欲しいです。
21へ
りくとを筆頭にすごく明るくて仲の良い代だなと思っていました。
21はマネが沢山入ってくれて凄く嬉しい反面、人数が多い代償として個々人の育成が行き届かないのではないかと不安に思うこともありました。でも今ではいろいろな班ごとに頼れる存在へと成長してくれました。本当にいつも助けられてます。ありがとう。
来シーズンは20が少ない分、21がプレーを支えなければいけない場面も少なくないと思います。20.22と沢山コミュニケーションを取って、違う代である事を感じさせないくらいの関係性を築いて欲しいなと思います。ラクロスが大好きな21プレが大好きです。
リーグ戦でのみんなの活躍期待してます!
そして20へ
みんなが入部してくれたのは2年前の夏頃だったと思います。コロナの影響もあり、思い描いている大学生活とは違う状況に戸惑いや不安があったと思います。そんな中、ラクロス部への入部を決めてくれて本当にありがとう。来年みんなが引退する時、「ラクロス部でよかった」と思ってくれると良いな。
20マネは本当に真面目で、それぞれが色んなことに真剣に取り組める素敵な子達だなと思っていました。私たちが提案したこと、相談したことにすぐに反応をくれて実践してくれる、そんな20マネが1個下の後輩にいたから凄く心強かったです。
20は代としてすごく柔らかい雰囲気に包まれていて、19にはない良いものを持っているなと思っていました。私たちの引退後は、それ故に悩むことも沢山出てくると思います。でも部活に正解は無くて、コーチ・後輩の意見も取り入れつつ、焦らず自分達のペースで20らしい部を作り上げていってほしいなと思います。すごく良い代になると思います。
小さな誤解が大きな溝を生まないようにプレマネで沢山コミュニケーションをとって欲しいなと思います。言葉にしないと伝わらないことも沢山あります。
18の引退後、不安で仕方なかったけど、こんなに素敵な後輩たちに恵まれたから私たち19はここまで頑張り続けることができました。
こんなに素敵な後輩と、こんな私たちを見放さずに育ててくれたコーチ、歩望の力強いショット、拓真の華麗な1on1、稜也の相手が可哀想に思えるほどのナイスDF、真奈の拡声器を使うよりも大きな声、純菜の周りを見てすぐに動く力、千聖の一つ一つの仕事に対する丁寧さ、私たちにはこんなに沢山の武器があります。
遂に始まる最後のリーグ戦、この小樽商科大学男子ラクロス部の武器を糧に勝利に貪欲に突き進みましょう!
まずは北翔戦、絶対勝利です。
#あげてこ
以上です!
ご覧いただきありがとうございました!
明日も引き続き19MGのブログを投稿していきます!お楽しみに〜