こんにちは!本日は20MG3人の投稿です!

まずは1人目、本間聖菜の投稿です!



20マネの本間聖菜です。


19の引退とともに、私も休学して一度部活を離れてしまう。

その思いも込めて、ブログを書きます。

(リーグへの思いというか、19への思いを長々と書かせてください。)

コロナウイルスの流行で、一切の行動が制限された2年前。

受験期、友達とよさこいサークルに入ろうと約束し、大学生活は夢でいっぱいでした。

でも、したいと思っていたことは、ことごとく潰れていく。

入学してから半年経ち、大学生活に期待することはなくなっていました。

そんな中、授業で仲良くなった涼夏と部活の話をしていると、

「ラクロス部の見学に行ったよ〜。」とのこと。

自分がマネージャーをやるなんて想像もつかないけれど、

「Instagram可愛いし、とりあえず自分も行ってみよう。」

そんな思いで見学に行きました。

まなさん。ゆうさん。

2人がいたから、見学した日にマネージャーになる決意をしました。

「ゆう、仕事全然できないからさ〜。」

って言いながら、私の理解できない仕事をテキパキとこなすゆうさん。

声も大きくて、何より楽しそうに部活に参加するまなさん。

今でもそうですが!

そんな2人に惹きつけられました。

ほとんど、直感とノリだったけど、

ここにいたい。そう思いました。

大学生活に光を見つけた感じがしました。

それから、先輩とたくさん遊んでもらって、部活も楽しくて。

なのに、コロナで部活ができなくなって、

覚えた仕事も時間が空いたら忘れてしまう。

他にやりたいこともある。

部活をやめようかな。そう思う日々が続きました。

でも、同時に大好きで仕方がない存在がありました。

それは、”樽住み”のみんなです。

あゆみさん、たくまさん、ちせさん、りゅうのすけ、りょうか

本当にこのメンバーでたくさん遊んだけど、

私が1番心に残っているのは、感謝祭の日です。

いつもお世話になっている樽住みの先輩3人に、

ドッキリでケーキを作ろう。

そう企画しました。

そして、いざ当日。

なんとキャプテンのあゆみさんは泣いてました。

クールボーイのあのたくまさんも喜んでて。笑

ちせさんは、、、かわいい💛

私は、あの時の19の表情が忘れられません。

だからこそ、

大好きな人たちと離れたくないという気持ちと

休学して挑戦したいという気持ちで、

毎日のように泣きながら葛藤していました。

結論、19の引退を見届ける。休部はするけど辞めない。そう決めました。

だから、このリーグには、

正直、複雑な気持ちでいっぱいです。

自分はどんな立ち位置でいればいいんだろう、と。

でも、今このブログを書いてて、

大好きなラクロス部のために全力を出したいと思っています。

20はそれぞれすごく可愛がってもらって、

だからこそ、きっとみんないろんな思いで挑むと思います。

わたしはリーグに向けて、

後輩たちのエネルギーを感じながら

19と同期のかっこいい姿を目に焼き付けたい。

そう思っています。







以上です!次は土田涼夏の投稿です!