こんにちは!
17引退へのメッセージ、今日は18マネージャーの2人です。まず1人目、徳永理子になります。
16が引退してからの1年間、いろんなことがあって、一緒にやってきた同期や後輩達が次々と辞めてしまったり、コロナの影響で練習ができなくなってみんなに会えない日々が続いたりと、振り返れば辛い出来事、悲しかった出来事、苦しかった出来事がたくさんありました。
そんな中でもうすぐ迎える残り2試合。
去年までの私は、自分がマネージャーとしての仕事をきちんとできるかどうかばかりを考えていて、とにかく先輩方の背中にくっついて行くことで精一杯でした。
今でも不甲斐ない自分にもどかしさを感じる時はしょっちゅうあります。
でも今年の大会に対する想いは去年とは違っています。
16が引退したちょうど1年ほど前、正直言うと残りの17・18・19の既存のメンバーで部活は今までのように成立するのかな?と不安に思ったことがありました。
実際、今年の冬にミーティングで、その時の部活の雰囲気、状況についてそれぞれが想いを話し合った時がありました。
私はそこで普段は言葉にして聞くことが出来なかった17それぞれの話を聞いて、17が抱えていた部活に対する想いの強さを知ることが出来ました。
この時、私は自分中心でチームを見るのではなく、今の17と同じように、もっとチーム全体に目を向けて、チームのために自分が出来ることを考えていかなくてはならないと思いました。
17プレとはめちゃくちゃ仲良くなったとは言えないけど(笑)、
主将として今まで引っ張ってくれたはるさん、
後輩想いでここぞという時に頼りになるごっちさん、
言葉も態度もいつも荒いけど実は優しいちごさん
それぞれ普段、表では不器用でも裏では熱い想いを持っていて、みんなのことを考えてくれていたというのが、そばにいた3年間を通して気づくことが出来ました。(上から目線ですみません)
そして、17マネ2人の静菜さん、里咲さんには感謝しかありません。
19マネも書いてありましたが、私にとっては一個上のいちばん近くにいた先輩2人で、
静菜さん里咲さんそれぞれの部活に対する想いや考え方、マネとして、先輩としてのあり方は常に私の部活にいる時の指針だったし、尊敬する部分が山ほどありました。
もっと一緒に練習を通じて、学びたいことはたくさんあったけどもう気づけば17の皆さんと一緒にいる時間も限られていました。
残り2試合。負けて終わりでは後悔しかない!
17のためにも勝って、17・18・19・20みんなで一緒に最高の思い出をつくりたい!
17が引退したら、今度は自分が部活を引っ張っていかなきゃならない。その前にしっかり先輩方の背中を目に焼き付けて、残り一年突っ走って行きたいと思います!
まずは日曜日、ぜってえ勝つぞ!!
#86 徳永理子
以上になります。
18マネージャーもう1人、この後にアップされる三谷知沙の投稿もぜひ見てください👀
ご覧いただきありがとうございました!