こんにちは!

今回は、「そもそもラクロスってなに?」という新入生に向けてラクロスというスポーツをわかりやすく紹介していこうと思います☺️


ラクロスは、クロスと呼ばれる先端に網のついたスティックを使って相手のゴールにボールを入れて得点を競うスポーツです。


10人で行われるフィールドスポーツで、それぞれ3人の「アタック(AT)」「ミディ(MF)」「ディフェンス(DF)」と 1人の「ゴーリー(G)」によって構成されます。


ラクロスのポジションについては下記の動画で詳しく紹介しています!↓↓↓

https://twitter.com/ouc_lax/status/1243441266660016128?s=21

 

 

https://twitter.com/ouc_lax/status/1243785292147875843?s=21

 

 

https://twitter.com/ouc_lax/status/1244155905286914048?s=21

 

 

https://twitter.com/ouc_lax/status/1244529325031837697?s=21

 

 

https://twitter.com/ouc_lax/status/1244903274156658689?s=21

 

 





ラクロスはサッカーで使われるようなフィールドを使用しますが、ゴールの裏側にもフィールドがあるので、非常に多彩な戦術が魅力の一つです。


さらに、クロスから放たれる豪快なシュート、体をぶつけ合いながら得点を争うその様子は「地上最速の格闘技」と呼ばれる所以でもあります。


そしてこちらは小樽商科大学男子ラクロス部の新歓PVです🥍
ラクロスの魅力が伝わるように作られているのでぜひご覧ください🥺


こちらは私たちが作成したものではないですが、ラクロスの魅力がたくさんつまった動画なのでぜひこちらもご覧ください!

以上でラクロスというスポーツの紹介はおしまいです!

いかがでしたか?ラクロスの魅力を少しでも感じていただけたでしょうか、、?😖💖

少しでも新入生のみなさんの部活選びの参考になることを祈っています( ᵔ_ᵔ )✌︎



このブログでは、これからも小樽商科大学ラクロス部についてのたくさんの情報を発信していきます!
前回までの「入部動機インタビュー」にもぜひ目を通してみてください!




ご覧いただきありがとうございました🌈