こんにちは!
今回も引き続き 入部動機と実際に入部してみてのインタビュー紹介になりますが、今日は現副将の3年生プレイヤー森川卓郎です!👀
入部を決めた理由
体験会で実際にやってみたラクロスがとても楽しかったから。先輩たちが優しくて部の雰囲気が魅力的だったから。
実際に入ってみて
初めてやるスポーツだから練習すればするほど自分の上達を感じられて楽しい。他大学との交流も多いから友達がたくさんできる。同期と一緒に講義を受けた後に昼飯を食べたり、部活以外の部分も充実してる。
以上です、とっても簡潔に書いてくれてます😳(笑)
今ラクロス部に所属している他のプレイヤーも、新歓やお食事会で興味を持ち一度体験会に行ってラクロスを経験してから入部を決めた人がほとんどだと思いますが、実際にクロスを手に持ってボールをパスしたりキャッチすることで気がつくラクロスの楽しさや魅力はとても大きいと思います!「ちょっとやってみたいな~」くらいの軽い気持ちでもいいので、新入生はぜひ一度体験しにきてください!公式ツイッターやインスタグラムのDMなどで連絡を受け付けています☺️✌️
また、後半に書かれていますが部活以外の部分も充実している、というのは本当にラクロス部の大きな魅力だと思います。練習後そのままみんなでご飯を食べに行ったり講義を受けたり、また休日も部活の同期はもちろん先輩後輩で遊ぶことも多いです🤹🏻♂️一緒にいる時間が必然的に長くなるのでどの学年も同期の仲がとってもいいですし、今これを書いている私もラクロス部に入ったおかげで想像していた大学生活の何倍も楽しい日々を過ごせています。ラクロスは確かに時間やお金、体力を使うスポーツではありますが、長い時間苦楽を共にするからこそできる部員同士の絆があるのかもしれないですね!
明日は3年生MGの徳永理子のお話を紹介します👧🏻💫
ご覧いただきありがとうございました🌈