こんにちは!
今日も、昨日に引き続き入部動機と実際に入部してみてどうかのインタビュー紹介です!
今日は19世代(2年生)マネージャーの平田純菜です💁🏻♀️
こんにちは☺️新2年MGの平田純菜です!今回は私の入部について少しお話ししたいと思います
私が入部したきっかけはお食事会でした。元々入る気は無くてタダでご飯食べるために参加したのですが、その時2つ上の先輩とお話しして、暗くなく明るすぎず、和やかな雰囲気を感じ居心地が良かったので、その後体験にも参加し入部を決めました。
友達もおらず1人で入部したので、入部直後は仲良くできるか、仕事できるか、すごく不安でした。でもお食事会で話した先輩をはじめとする先輩方がたくさん話しかけて緊張をほぐしてくれたり、なんと言っても同期に恵まれてすごく仲良くなれたので幸せです🥰
そんな同期の試合を見れた時はそれはもう白熱しました!ラクロスは1年生の内からみんなに活躍するチャンスがあるので見る側も盛り上がります🔥
ラクロス部は正直時間もお金も取られます。
でもかけてきた時間=大好きな人たちと過ごしてきた時間であり、お金を取られても大好きな人たちがいればなんだかんだ楽しく過ごすことができます!なので私は今のところ何も後悔していません✨
私は将来のためではなく今を楽しむために部活を続けています。今年はまだ人に会えない中新しいことに挑戦するのは勇気がいると思いますが、限られた学生生活を楽しみたい人はぜひ体験だけでも来てみてくれると嬉しいです☺️
最後まで読んでくれてありがとうございました🙇♀️✨
以上です!今年は新型コロナウイルスの影響で新入生もまだ商大での大学生活を実感できていない人がほとんどだと思います😢が、ラクロス部は毎年新歓時期に「お食事会」を行なっており、ラクロス部に興味がある・ないを問わずたくさんの新入生を招いて美味しいご飯をたべながらラクロス部の紹介を行なっています!例年、このお食事で部の雰囲気や人の良さに惹かれて入部を決める人はとても多いです!!😏
今年は残念ながら実施できていませんが、現在体験入部や見学は受け付けているのでプレイヤー・マネージャー問わず興味がある方はぜひぜひ公式インスタグラムやツイッターのDMなどからのご連絡をお待ちしています!
明日は3年生PLの森川卓郎(現副将です⭐️)のお話に乞うご期待です!!😤
ご覧いただきありがとうございました🌈