朝日新聞2009年1月22日より

ヒデが財団設立「世界の子にサッカーボールを」
サッカー元日本代表の中田英寿さん(32)が代表理事を務める一般財団法人「TAKE ACTION FOUNDATION」が22日、設立された。環境、貧困問題などに取り組むという。
 中田さんは記者会見で「サッカーを通じて、日本を元気にしたい」。まずは元Jリーガーを集めて日本各地で試合をしたりサッカー教室を開いたりして、収益から世界中の子どもにサッカーボールを贈る計画だ。


中田英寿オフィシャルサイトより
TAKE ACTIONで財団を作ることにしました。“なにかできること、ひとつ。”これを合言葉にして、いろんなことをやっていきたいと思っているので、楽しみにしていてね!! 日本を元気に!!
2009年1月22日、TAKE ACTION! は2008年の活動を単発で終わらせることなく、わたしたちの未来、こどもたちの未来のために自身ができることを考え、行動を起こすキッカケ作りを提供し続けていくために、中田英寿が代表理事として、一般財団法人TAKE ACTION FOUNDATIONを設立いたしました。


"なにかできること、ひとつ。”

という合言葉、いいですねグッド!

オバマの
"Yes, we can"
にもつながるような、前向きのことば、ですね。
元気がでます。クラッカー
楽しみ。

受験生の志望理由書とか小論文にも使えそうな・・・

すぐこういう発想になるのは、職業柄でしょうか。。

oubei14でした。