いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

 前回に引き続き、アメフト部BADGERSに入部したきっかけ、その理由について部員それぞれに綴ってもらいます。

 どうぞ最後までご覧ください。

____________________________

本日は、3回生トレーナーの平野が担当させて頂きます。

「アメフト部はスタッフの仕事が分かれてて、み んなに役割がある!

これはどの部活にも負けないと思う!」


これは、私が、初めてアメフト部の先輩とご飯に行かせて頂いた時に言われた一言です。

先輩とお話をさせてもらう中で、先輩の仕事に対する熱意が伝わってきて、

かっこいい!と思いました。

大学ではマネージャーをしてみたいなーと

漠然と考えていましたが、

どうせやるなら私もちゃんとやってみたい!

そう思うようになりました。

今思うと、この一言が、アメフト部に入る決め手になったと思います。

 


アメフト部には、一口にスタッフといっても、マネージャー、トレーナー、アナライジングスタッフに分かれています。

その中でも細かく仕事が分かれているので、

自分の興味のある仕事、やりたい仕事が見つかると思います。





私にとって、

アメフトというスポーツも

トレーナーという仕事も

完全に未知の世界でした。

でも、アメフト部に入り、新しい世界を知れて、本当に良かったです。

もちろん、壁にぶつかることもありますが、

アメフト部には、一緒に頑張ってくれる頼もしい仲間がいます!

また、OB・OGさんをはじめ、私達のことを応援してくださり、支えてくださる方々もいます!





そして、なによりアメフト部は

楽しむ時は楽しんで、真剣な時は真剣で、

雰囲気がとても良いです✨


「アメフトのことよく知らない、、」

「アメフト部に入るのは考えたことなかった」

こんな新入生の方も多いかもしれませんが、一度アメフト部に足を運んでみてください!

そして、アメフト部の雰囲気を肌で感じてみてください!

きっと良さが分かってもらえると思います😊


最後まで読んで頂きありがとうございました!


明日は、19時から、6部活スタッフ合同新歓があります!

新入生のみなさん、ぜひ参加してみてください☺️


         3回生TR 平野福子