いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
前回に引き続き、アメフト部BADGERSに入部したきっかけ、その理由について部員それぞれに綴ってもらいます。
どうぞ最後までご覧ください。
—————
4日目は、3回生マネージャーの野宮が担当させていただきます。
どうぞ最後までご覧ください。
—————
4日目は、3回生マネージャーの野宮が担当させていただきます。
私は、高校では弓道部に所属しており、
大学でも弓道部に所属するつもりでした。
しかし、大学に入学し色んなサークルや部活の新歓を見ていくうちに、アメフト部にとても惹かれていく自分がいました。
その理由を今改めて考えると、アメフト部が自分にとって1番「新しいことに挑戦できる」場所だと感じたからだと思います。
ルールもよくわからないスポーツで、しかも自分がプレイするわけではないけれど、スタッフという新しいことに挑戦することでさらに自分が成長できる、きっと将来何かの役に立つと感じました。
入部して3年目になりますが、アメフト部に入って良かったと思っています。
スタッフの仕事をする上で、わからないことやつまづくことも多くありますが、その壁に常に挑戦し続けることで新しい考え方や解決方法が見つかりその度に自分が成長していることを実感できます。
アメフト部での活動は新しいことばかりで毎日が挑戦です。
大学で新しいことに挑戦したい方、自分を成長させたいと思っている方、その想い、アメフト部で一緒に実現させませんか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
皆さんの入部をお待ちしています!