今更っていう感じだけど、

2015年簿記論の採点をして見ました。


その結果は、ボーダーに届かなくて、

んんんって言う感じでした。


第1問及び第2問はほぼ採点できたけど、第3問は???部分があるため正確性が劣るけど・・・。




この結果を踏まえて、

来年の本試験、3科目受験のつもり準備を進めます。


・1日目第1限ーーー簿記論

・2日目第3限ーーー所得税

・3日目第2限ーーー徴収法


1日1科目なので、

本試験当日の負担は大きくないので科目選択としてはOK。


科目別合格戦略は、

①簿記論ーー今年と同程度の仕上がりでOK。

・ケアレスミスを少なくすること。⇒ 基礎固め

・問題文の理解力アップ⇒ 演習量アップが良いけど時間がかかるので、O以外の教材とかで・・・

・特殊論点対策⇒ 会計人コースで。

⇒⇒ 簿記は仕事で毎日触れているので、学習は今回と同程度で・・・


②所得税ーー前年以上の仕上がりを目標(計算力アップ、理論は応用理論対策を)。仕事の関係で、年内は時間があって、年明けから4月までは時間の確保が難しくて、直前期は時間を確保するつもりです。こんな感じなので、年内に計算に時間を割き、理論学習は新規理論の暗記と既存理論の思い出し作業。直前対策本コースの実判テストから合流して。


③徴収法ーー今年以上の仕上がりを目標。

年内から週1音声講義で学習を進めて、先行逃げ切りで進めるつもり。この科目、上位から合格するので先取学習をするつもりです。改正が少なく教材もあるから独学でいっちゃいますぅ。


モチベーション確保がキーポイント。

年内は講義を取らないけど、曜日及び時間を決めて学習して習慣作りをしなくちゃ。例)毎週水曜日午後は徴収法の音声講義受講。


合格28へ向けてスタート~




おわり