昨日、ブログタイトルと内容とがリンクしていないブログを書いてしまいました。


そのタイトルは「どんぶり勘定」で書こうと思ったことは、学習面では、簿記論は本試験日が8月18日(火)でその日にピークになるように逆算してマイルストーン(一定日)を設定して、その日までの到達度を考えて、日々の学習をするっていうことです。


月18日(火)ーー本試験日

8月15日ーーー調整完了

・基本見直し/個別問題、総合問題

7月31日ーーー試験テクニック完成

・模擬テスト/2時間の使い方

6月30日

・基礎力補強/弱点分野

6月10日


国税徴収法は初学なのでOの学習カリキュラムに沿ってすすめるつもりです。講義で過去問の学習をして、試験傾向、内容などに触れることができたので、週末からの模擬テスト期間で本試験受験レベルに引き上げようと思っています。




カフェ勉の帰り道で賃貸物件ワンルーム4万円っていうのがありました。まだ先かもしれないけど、自分の業務をする際に別の物件を借りて、そこで業務するのも一つの手かもって思っています(今、1部屋のアパートでここで業務するのは狭すぎるし)。


メリットは、

・あたしが一国一城の主っていう感覚が得られること。

・仕事場なので、業務用の備品や資料を置けること。

・打合せなどができること(自宅じゃ生活の場なのでムリだし嫌なので)。

・お仕事以外の集まりにも使えること。

・費用はすべて事業所得の必要経費に落せること。


⇒ 現実的には、今の自宅で不用品を捨てて業務エリアを確保して備品を買って業務を始めることかな。

・時間の確保ーー正社員からバイトに転向(10月頃)

・業務の取得ーー事務所のスタッフの仕事(彼自身の業務)のお手伝い。彼は忙しくなったので補助がほしいようだし・・。



あたしは (定年まで勤務で退職金ありから)Drop Out したので一般会社の正社員(9時ー18時)の業務に戻ることはできません(結婚・出産で退職した人もそうかもしれないけど金銭面のOKっていう点であたしとは状況が違う)。


現在、居心地はOKだけど次のステップのために

・税理士になること(試験合格)

・人脈を広げること

を進めますぅ。


楽しければ忙しくてもOKだしね!




おわり