カフェから戻ってきました。


今日の学習は、


国税徴収法

・理論暗記ーーー3題

・過去問宿題

→ 過去問を解いて感じたことは、

直近の本試験って、第2問も徴収方途、根拠、理由など理論を書かせる問題が主で配当計算が簡略されていることです。


そして出題形式はこんな感じで、その主題が給与、第二次納税義務、譲渡担保などのうち一つのことについてその理解を問うものです。どの論点が出題されるか分からないので一通り学習しないと対応が難しい。


まあ、出題形式は変わらないでしょうから、

資格の学校が出目が高いって言う論点を中心に学習を進めようと思います。


次回の講義でインプットが終了します。学習したことを復習して定着させてアウトプットの練習の予定です。6月第2週からの実判テスト~直前模試まで、Oのヤマの練習になります。その間に理論暗記を進めて・・・



簿記論

・直前テキストの連結の総合問題2題。

→ 出目は低いので保険っていう位置づけです。


週末に第3回実判テストと講義を受講します。弱点項目を一つずつ潰していく作業になります。


明日もがんばろっと・・・



おわり