今日は、直対1及びプレ2模試を受けました。
その結果は、
直対1は結果待ちで、
プレ2は理論がタイトル挙げで柱が1~2個づつ落ちてて書いた理論も精度が低い状況でした。計算は、33点(目標40点)でかなりビハインドっていう所でした。
現時点としては、予定通り(他の受験生の実判と同等の時期)。全統テストあたりから徐徐に理論の精度を上げて行ければOKです。
今年の所得税の経験者コースは、
昨年と比してかなり少ないそうです。
講師に聞いたら、昨年は初学者・経験者ともに例年にないぐらい合格者が続出したとのことです。確かに理論・計算共に平易な問題だったので基本的なところを確実にクリアした人が合格したようです。
今回のプレ2の計算のように平易な問題だと読み間違いなど時間を浪費して点数が伸びません。今回も同傾向が考えられるので対策を取らなくちゃって思っています。
今年は合格を取りに行く年なので学習方法も工夫をしなくちゃって思っています。そこで今後の予定は、
第1期: ゆるゆるOK
6/30-7/3----今回の模試の復習+総まとめ問題集+直対2の理論暗記
7/4-----直対2、ヤマ当て講義
第2期: 基礎固め(理論の精度up、計算の基礎)
7/5-12---実判解き直し〔3題)、テキスト読込み、総まとめ問題集、理論サイクル、タイトル挙げ(応用理論問題集、直対理論問題)
7/13----全統テスト
7/14-19----実判解き直し〔3題)、テキスト読込み、総まとめ問題集、理論サイクル、タイトル挙げ(応用理論問題集、直対理論問題)
7/20----直前予想1
第3期: 応用期(実践対策)
7/21-26ーーープレ・直対の解き直し(4題)、総まとめ問題集、理論サイクル
7/27-----直前予想2,3
7/28-8/2----全統、直予の解き直し(4題)、総まとめ問題集、テキスト読込み、理論問題集でタイトル挙げ、理論サイクル
8/3---過去2年の本試験問題の解き直し
第4期: 直前期(直前調整)
8/4 AM----理論サイクル、テキスト読込み、総まとめ問題集、ホテルへ移動
8/4 PM----ホテルチェックINしてから、簿記論の最終調整
8/5 AM---簿記論の本試験
8/5 PM----理論サイクル、テキスト読込み、総まとめ問題集
第5期: 当日(最終調整)
8/6 AM 理論暗記、要点チェック確認
8/6 PM 本試験
学習項目は盛りだくさんだけど優先順位を考えて進めていこうと思います。所得税も本試験までの軌道が見えてきたから計画通りに進めます。
おわり