きょうは、涼しくて快適な1日でした。
あしたも涼しいみたいなのでちょっとうれしい~
相続税の全統模試の理論、
問1は何を書いたら良いかタイトルが浮かばなくて・・・
この問題はH16&H18の類似問題だったみたい。
最近の本試験は、問1が「~について述べよ」的で規定のべた書きなのでタイトル挙げの練習は後回しにしてきたけど、今年から試験委員が新しくなるようだし、応用理論の出題が考えられるため???
因みに、所得税は、最近「原則」&「特例」的な問題が出題されたので全統模試もその傾向に沿ったみたいだけど・・・
んんん、やっぱり応用理論も対策しよっと!
⇒ 応用理論の学習(担当講師は学習不要って言っていたけど)で過去問から進めてみよっと! まずはどういう問題の流れになっているか把握することから始めなくちゃ。まだ3週間あるんだしね。
⇒ Oや他の学校が予想した「小規模宅地等」、「連帯納付」などはどうなっているのかしら??? これからの3回の直前予想模試で出題されるのかしら? 出目が高い問題を出してほしいと思います。
ガンバレ、
O原くん
おわり