きょうは、

朝から学校の自習室で学習しました。



GW最終日の学習

所得税:

 理論は、個別理論の暗記(第3回実判の範囲)

 計算は、第3回応用期総復習問題

  個別8問構成で、所得控除(寡夫控除気づかなかった。前回と同じ間違い)

 ケアレスミスで初見より点数ダウン。今週は、実判の計算範囲の個別しよっと。



法人税:

 理論は、第33講の理論サイクルの暗記。

 計算は、2011年第6回実判。


 保険差益の圧縮記帳で積立金として積立てているのに損金経理と頭の中で変換してしまいました。役員給与の所で嵌ってしまって時間over。

6回トライして感じたんだけど、2時間の時間配分は、理論40分、計算80分かも。


 今週から講義が始まるけど、2週間位で2011年の理論実判にトライします。制限時間40分なのでちょっと大変だけど・・・



簿記論:

 2009年第3回実判(第3問)で本社工場会計の論点でした。

時間overしてしまった。減価償却がNG(月数、償却率などケアミス)。

実判はあと3回分あるので、1週間で実判1回分+個別問題で進めて行こうと思います。


そして、6月になったら模擬パックでジョイン?

メリット:総まとめ問題貰えるし、強制的に2時間のテストができる。

デメ:お金がかかる。昨年の総まとめ問題&直前問題あること。

今月中に結論だせば良いので暫く放置。



あしたからは、通常学習になりますぅ。