声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話585」#2385 | 声優ワークショップ OTTI

声優ワークショップ OTTI

アニメ声優ワークショップOTTIのブログです。アニメPの視点から、
勝手なことを書かせてもらいます。

声優として、やって欲しい事というか、

練習しておいてほしい事って、

まだまだあります。

最近はやっていませんが、

古典文学をアニメ化したものとか、

忘れたころの幼児向けの

アニメの演技の仕方の確認。

挙げろと言われれば、

その他にも沢山、沢山あります。

毎回毎回の講義をいかに

自分の血肉にしていくか、

結構重要ですが、

なかなか、上手い人でも

そうは簡単には行きません。

良い悪いは別にして、

その時の業界のトレンドに合わせて、

やる事も重要で、

この手のモノについては

制作のフロントにいる優位性が

オーディションのアドバイスと言うよりも

課題そのものになって、

面目躍如??でしたか・・・・?

まあ、真面目に練習も必要ですが、

運も大切だという事ですよね。

仕事の現場にいなければ、

やっぱりね。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

※素人講師の100個の意見より、

  プロの意見1個の方が役に立に決まってます。

 

※成功体験のない講師より、

  成功体験のある講師の方が、成功への道筋が

  正しいのは当たり前です。

 

※なぜ、このワークショップが支持されるのかは、

  今通っている学校の入学金、授業料を等を

  足して、授業回数もしくは、時間で割ってみれば

  いい、どれだけ、このワークショップが安いか、

  判るはず。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 


2022年8月のワークショップの参加者募集!

(スタート時間等は必ず、確認してください。)

来るもの拒まず去る者追わず感じの
初心者、経験者問わずなワークショップなので、
どなたでも、お気軽に参加してください。


8月7日(日)17:30~20:30  第6会議室

マイクを使ったオリジナルシナリオによる演技の練習


月14日(日)17:30~20:30 第6会議室

マイクを使ったオリジナルシナリオによる演技の練習


8月21日(日)17:30~20:30 第6会議室

マイクを使ったオリジナルシナリオによる演技の練習


8月28日(日)17:30~20:30 第6会議室

マイクを使ったオリジナルシナリオによる演技の練習


 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワークショップのホームページは↓

http://www.aska.gr.jp/otti/




ツイッター

https://twitter.com/ottiws

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※問い合わせのあった、

養成所の情報を掲載しておきます。

詳しくはHPをご覧ください。

https://imtac.jp/

 

 

当養成所は、当社の声優事務所
「Production ViviD」直結の養成所です。
私たちはアニメーションの制作プロデューサーとしての長い経験から、

製作委員会を構成する各社様、

そして音響制作会社様・音響監督様などとの繋がりがあります。
あなたの実力次第で、当社所属の声優として紹介し、

デビューを促進していきます。

私たちは、本気で声優になる!という決意を

お持ちのあなたをお待ちしております。
そして私たちはあなたの目的と決意のために熱意を持ってあなたを指導します。

https://imtac.jp/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワークショップに初めて参加される方にはワークショップが

始まる前に悩み事の相談をさせていただいております。

ご希望の方はワークショップ参加メールを送られるときに

その趣旨をお伝えください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


もし、声優を辞めたいと

思っているあなた、

声優の事で悩んでいるあなた、

とりあえず、うちのワークショップに参加

してみてください。

違う事を始めるにしても、

辞めるにしても、それからでも良いのでは?



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

※毎回、毎回ワークショップ、

参加していただき


ありがとうございます。

「こんなに丁寧に教えていただけるとは!」

「あのヒット作を仕掛けた方だとは!」、

「今放送中のあの作品を企画した方だとは!」

「もっと早く来ればよかった!」

「初めて、役者らしい授業を受けました!」など、

お世辞でも正直、うれしいです。    

迷っているなら、参加してみてくださいね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


服装は普段着で結構です。
アフレコではないので、(アフレコ実習もやる時もありますが)
絹ずれは気にしなくていいです。
持ち物は筆記用具でしょうか?
録音機器もご自由にどうぞ
新規の方はなるべく早いワークショップの回に
参加してください。
顔と名前と声を早く覚えたいのでお願いします。
  
※とにかく、迷っているなら、来てください。

 

また誰か、声優アワードの新人賞取って

 


↓書く励みになるので、ポチッと押して行ってください。


にほんブログ村 アニメブログ 声優志望へ
にほんブログ村



声優志望 ブログランキングへ

 

 

#