声優になりたい人へ、なるためには!!「京アニ実名報道の話」#1626 | 声優ワークショップ OTTI

声優ワークショップ OTTI

アニメ声優ワークショップOTTIのブログです。アニメPの視点から、
勝手なことを書かせてもらいます。

声優養成所「藍丸」の養成所生中途募集について

プロデューサーと監督が教える、一味違う声優養成所。

キャスティング権を持つ役職の方が教えるから、

リアルな声優を目指せます。

また、現場に近いから、

他の養成所ではできない授業が受けられます。

マッチングチャンスを優先する養成所だから、

プロになれる確率が違います。例えば、

Aタイプの声優さんが、系列事務所に2人もいたら、

Aタイプのあなたはスカウトされるでしょうか?

通常であれば、それで終わりますが、

藍丸声優養成所は元々は制作会社が

運営しているので、スカウティング参加事務所を

増やして行くことができます。

(現在、3社がスカウティング参加決定!プラス、

数社からのスカウティング参加に関する

問い合わせが来ています。)

 

 

入所金54,000円(消費税込)
1年間の受講料324,000円(消費税込)の分割可、

1年間(最長3年間)で卒業、卒業試験にて
事務所所属(現在、有限会社銀プロダクション、
株式会社オフィス66エンターテインメント、
有限会社スタジオ藍丸の3社が参加決定!
さらに、増やす予定です。)を目指していただきます。
説明会を開いてきましたが、授業が始まりましたので、

見学会を開いています。ぜひ、参加ください。

見学会の参加につきましては、
メールにて、予約を入れてください。

メールアドレス:takatolkv@yahoo.co.jp

HP:https://otti-ws.amebaownd.com/posts/5905381

 

見学会

場所:有限会社銀プロダクション練習スタジオ

 

ワークショップのホームページは↓

http://www.aska.gr.jp/otti/



FaceBookは↓
https://www.facebook.com/takashi.ito.7798/



ツイッター↓

https://twitter.com/ottiws

OTTIに出演依頼があった幼稚園PVの
ナレーション出演の件ですが、私が講師をしている
IMTAC声優養成所でのオーディションを無事終えました。
結果はIMTAC声優養成所内で、OTTIに通ってくれている
方がほとんどの役をやる事が出来ました。
養成所生であろうと、現場第一主義の観点から、
どんどん、出演機会を与えていきますよ。



2019年8月のワークショップの参加者募集!

(スタート時間等は必ず、確認してください。)

「来るもの拒まず去るもの追わず」みたいな感じの
ワークショップなので、お気軽に参加してみてください。


8月 4日(日)17:30~20:30 第6会議室

オリジナルシナリオによる演技の練習


8月10日(土)17:30~20:30 第6会議室

オリジナルシナリオによる演技の練習


8月11日(日)17:30~20:30 第6会議室

オリジナルシナリオによる演技の練習


8月18日(日)17:30~20:30 第6会議室

オリジナルシナリオによる演技の練習


8月25日(日)17:30~20:30 第6会議室

オリジナルシナリオによる演技の練習


京アニさんの事件があったとき、最初に思ったのは

どのアニメ会社もこれをやられたら、

同じことが起こってしまうという事だった。

8割くらいのアニメ会社は、セキュリティ対策は

無いのと同じ状態だと思う。

また、それは、性善説と言っていいのかもしれないが、

そんなことはしないだろうという前提なのだ。

私が過去に勤めていた会社、数社もその範疇にあると思う。

アニメ会社って、良い悪いは別にして、

霞食って、意地だけで、アニメ作りしているところがあるから、

そんなところに金なんか、かけられない。

元々の借りたビルのセキュリティが

そうなっている場合でない限り、

セキュリティをつける事はなかなかない。

ところで、焼け落ちた螺旋階段を見て、

少々昔の記憶がよみがえった。

たぶん、京アニさんの第一スタジオが落成したとき、

製作委員会のメンバーというか、スポンサー筋に

第一スタジオの見学が何回かされていたと思う。

もちろん、我々のような同業他社にはあるわけないのですけど。

私は実際にその第一スタジオを見学した

製作委員会のメンバー企業のプロデューサーから、

「伊藤さん、京アニさんのスタジオ、きれいだったよ、

朝の10時にはみんな揃っていて、仕事していたよ。

やっぱり、そういうところだから、いい仕事ができるんだよね。

そう言えば、螺旋階段で上がるつくりで、珍しかった。」

みたいなことを言われた記憶があった。

そこで、私が食いついたのが螺旋階段で、

その時勢いのある京アニさんだから、

私はミーハー的というか、阿保みたいに「ベルばら」に出てくる

ような螺旋階段があるものだと思って話をしたら、

普通の機能的な螺旋階段だよと笑われてしまった。

そして、報道で螺旋階段が煙突効果を生んだとか、

窓が少ないとか、消防法がどうだとかという

意地の悪い報道をテレビに向かって、

思わず、「紙の中で仕事してるんだから、人一倍、

火には気を使っているんだよ!」とか、

「ガソリンまく奴を前提に仕事してるわけねぇだろ!」

とか、テレビに向かって大声を出していた。

同業他社だけど、やっぱり、思うところはあるよ。

実名報道のところまで、行かなかったので、

次回、書きます。すいません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワークショップに初めて参加される方にはワークショップが

始まる前に悩み事の相談をさせていただいております。

ご希望の方はワークショップ参加メールを送られるときに

その趣旨をお伝えください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


もし、声優を辞めたいと

思っているあなた、

声優の事で悩んでいるあなた、

とりあえず、うちのワークショップに参加

してみてください。

違う事を始めるにしても、

辞めるにしても、それからでも良いのでは?



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

※毎回、毎回ワークショップ、

参加していただき


ありがとうございます。

「こんなに丁寧に教えていただけるとは!」

「あのヒット作を仕掛けた方だとは!」、

「今放送中のあの作品を企画した方だとは!」

「もっと早く来ればよかった!」

「初めて、役者らしい授業を受けました!」など、

お世辞でも正直、うれしいです。    

迷っているなら、参加してみてくださいね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


服装は普段着で結構です。
アフレコではないので、(アフレコ実習もやる時もありますが)
絹ずれは気にしなくていいです。
持ち物は筆記用具でしょうか?
録音機器もご自由にどうぞ
新規の方はなるべく早いワークショップの回に
参加してください。
顔と名前と声を早く覚えたいのでお願いします。
  

※とにかく、迷っているなら、来てください。

 

また誰か、声優アワードの新人賞取って

↓書く励みになるので、ポチッと押して行ってください

 



にほんブログ村 アニメブログ 声優志望へ

にほんブログ村



声優志望 ブログランキングへ