..........魚音と書いておととおと.......... -82ページ目

群馬美少女図鑑

一連の美少女図鑑の発祥は新潟の模様。
群馬の創刊号が捌けたころのmixiニュースで知る。ヤフーのオークションで創刊号と2号のセットを数百円程度で入手。出品者は複数を出している。店舗に配られたフリーペーパーをガメっているのか(w

A5サイズの100ページ。立派な製本だった。スポンサーの商品広告写真にアマチュアモデルを使うというスタイル。まぁ大体のところ予想の通りだった。

入手の最大の動機は私の芸風との異差を見てみたかったから。群馬エリアは敷島公園、群馬の森、高崎市役所周辺を使った事がある。

当たり前だがフリーペーパーは広告に軸を置いており私は現地調達に群馬があっただけという訳で勝手に期待した程の収穫はなかった。
せっかくなのでちょっとだけ貼ってみる。原版を縮小して文字を打っただけです。



魚音と書いて、おととおと


魚音と書いて、おととおと

カルガモ@毛利公園

テレ朝日に近い公園の池。
カルガモというネーミングは鴨の中でも下級な種類という事からきている。つまり珍しくもないって事。
河原や海辺へ出掛ければ気の利いた鳥類は見つけられそうだが。
10年前は三井物産だかのカルガモが話題になった。まぁ今回もロケーションで注目されているのかな。
なんだかんだでも出掛けてみた。
これだけ人がいるとカラスなどの天敵が寄り付きにくいかな。
15分足らずでササっと撤収。

魚音と書いて、おととおと

魚音と書いて、おととおと

魚音と書いて、おととおと

北条五代祭り(05/03)

横浜はY150とかで今年は必死な搾取モードに突入した。
なので小田原に避難してみた。

総評
ここは城址公園の物産とパレード位か?
ボランティアスタッフが、くそ過ぎ。
もう行かない事にした。

方針
出陣の儀に力点を置く場所取りは、その他の連が見られない。
後者を優先し場外に陣取ってみる。

1枚目 北条早雲の馬だけがやたらデカい。なので納めてみた。
2枚目 本能にまかせて撮影するとこんなのばっかりになる。
3枚目 ガイジンさんはノリが良いです。

魚音と書いて、おととおと
魚音と書いて、おととおと
魚音と書いて、おととおと

合羽橋を歩いてみる

明確な目的がないと持て余す街。
撮影機材のアクセサリー(専門用語ではロボ、とかシューアダプターなどを指すが)を探してみた。
それは一般用語のいうアクセサリーとしての食品サンプルのおもちゃとか。
デフューザに100均のふりかけ入れのケースを使う私にはお似合いだな。

通りにはたこ焼き用の丸いへこみのある鉄板とかが置いてある。
ドンキで見るそれとは道具としての格の違いを感じる。
買っても2~3回しか使わないと思うものでも欲しくなる空間だった。

魚音と書いて、おととおと
魚音と書いて、おととおと
魚音と書いて、おととおと

励まし屋@渋谷

JR→メトロ移動中に遭遇。雨の中頑張っていました。
有名なのでしょうか?

魚音と書いて、おととおと