🌺 大西のぶこピアノ教室 音の森アカデミー 🌺 ピアノ教室ブログへようこそ 生徒さん募集中です! ! レッスン空き枠少しあります 🍀大西のぶこピアノ教室 お問い合わせ
👇ここをクリックすると公式LINEにお友達登録できます!! 今すぐ!!!
ご登録されましたらスタンプを一つお送りくださると嬉しいです!!
1対1のフリートークがチャットでできます💓
【 大西のぶこピアノ教室♪ 生徒さんの声🎵 お聞きください! 】
大西のぶこピアノ教室に出会って良かったこと
・ピアノの技術と共に心の成長やピアノに対する情熱が少しずつ湧いてきています。
・クラシック音楽をここまで弾ける様になったこと、表現できる様になったこと。又ピアノを通して親では教えることのできない人として大切なことなどを学んでいると思います。ピアノのご指導はもちろん、成長を見守っていただきありがとうございます。
・いくつかやった習い事で最も長く続いているのが大西先生のピアノ教室です。ピアノだけでなく人としての成長も感じさせて頂いており長く続けることができてとても感謝しています。
・何事にも自主的に取り組むことができる様になりました。メリハリをつけて時には優しく時には厳しくご指導を頂き感謝しております。
・一つのことつを一生懸命やり続けてその成果が出たときの達成感を得られたときは本人にとってかけがえのないものだと思います。頑張り続ける忍耐力や継続する力、練習する集中力や考える力などたくさんの力が身についていると思います。親にとっては大西先生という素敵な先生に出会えたことに感謝しています。
・ピアノの練習をきちんとしている時は勉強もしっかりしていること。
・好きなものに取り組む楽しさを味わえたことが本人の成長につながったと思います。
・子供達の成長に合わせて指導してくださったり性格など理解してくださって有難いです。
「ピアノを好き」と言う気持ちでいるのは先生のおかげです。ありがとうございます。
・ピアノの基礎を学べて音楽を身近に将来の夢へ少しずつ進むことができています。ありがとうございます
・人前で発表する経験ができて、あきらめずに取り組むことができる様になった。音楽の楽しさを学ぶことができました。
・母の様に無理せず本人のペースでレッスンを進めてくださる先生に感謝しています。これから上手になるのはもちろん大切ですが、楽しく継続できることを第一に見守って頂ければと思います
・やめると言わず続けているので弾ける様になっていくことが楽しい様です。
・何度も何度も繰り返すことが大事と言うことを学びました。
・優しいだけでなくきちんと厳しくもしてくれること。先生との距離が近くてお話ししやすいこと。これからもよろしくお願いします。
・毎日コツコツと努力する力がついたこと、それが自分の自信につながっています
・先生には親子共々支えて頂きありがとうございます。毎年発表会を開催して頂き刺激と感動を与えてもらっています。
・いつも温かく見守って頂けて有難いです。
・練習は嫌いですがレッスンをイヤだと言ったことがないので先生のレッスンが合っているのだなぁと思います。
・ピアノ以外にもためになるお話をたくさん聞けて子育てのアドバイスなどをもらえる事がとても有難いです。数件見学に行った中で距離が一番遠い教室でしたが先生の人柄で決めた事が間違いではなかったと思っています。
・効果はゆっくりとしか出ませんが一歩一歩上達していく事が大事だと先生に教えを頂きました。これらもよろしくお願いいたします。
生徒さまの保護者様から頂きました大切な評価です⭐️
とても有り難いお言葉に心より感謝致しております💖
生徒さんのピアノで培った学びは必ず生徒さんの人生の過程の要所要所で発揮することだと信じています!!!
これからも愛情たっぷりのレッスンを展開していきますよ~~~~~♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚🎹*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚🎹*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
『お問い合わせをありがとうございます💖』
千葉市緑区大西のぶこピアノ教室音の森アカデミーはお問い合わせを頂いています。
今こそ 始めるにはグッドタイミング👍
ただいま 2枠の空きがあります。他のお時間をご希望の方はご相談ください。
レッスンをお考えの方はお急ぎくださいね🎵
🌷プレピアノは午前中~午後2時30分です♪🌷
生徒さんとのコミュニケーションを大切に
生徒さんひとりひとりに合ったレッスンで
生徒さんの長所を大きく伸ばしていき楽しく
音楽が大好きになるピアノ教室です💓
先ずは
お気軽にお問い合わせください
💐現在、大西のぶこはアメリカ音楽教育の現状と脳科学について日本より革新的に先を進んでいるアメリカの研究結果を学んでいます。
今や脳科学とピアノの練習効果は密着な関係にあります。
この学びは社会を良くしたいという強い思いであり、ピアノ教室の生徒さんの未来が変わるものだと確信しています。
上のマークをクリックするとプロフィールをご覧いただけます。