好きなことで起業したいあなたへ | 強みを生かした起業が学べるオンラインスクール・大人の女子校

強みを生かした起業が学べるオンラインスクール・大人の女子校

趣味起業をビジネスに!自分に合った働き方をしませんか。自分を生かし強みを使った起業で自分と時間とお金を作る起業スクール「大人の女子校 」公式ブログ。

 

Webで年間2,500人を集客してきた
戦略的発信/集客コンサルタント
起業スクール「大人の女子校」講師
宮田ゆりかです🌈🏝
  
自己紹介はこちら
 
 
 

 

 

成果はお客さんが決める。
 

 

「好きを仕事に♡」

「やりたいことで起業する♡」

 

 

……。

 

 

突然だけど、

 

そんなの無理だよ!

 

 

当たり前なんだけど、

ビジネスの成果は

いつもお客さんが決めるんだよね。

 

 

こだわりまくって

仕込みに時間をかけまくった料理でも、

お客さんが

「まずい!いらない!」

って言ったら、

それでもう終わり。

 

 

ビジネスのスタートはいつも

「お客さん」から。

お客さんがおいしい、食べたいって

思うものを提供することが大事!

 

 

 

 

料理だけじゃなく

整理収納アドバイザーのまわりに

「私、好きな物に囲まれて暮らしてるのが

幸せなの♡」

って人しかいなかったら意味ないし、

沖縄でヒートテックを売っても

もちろん意味ないよね。

 

 
その資格、実は危険。

 

 

特に

「なんとかかんとか養成講座」を

卒業した人とか、

「なんとかアドバイザー認定講師」

の資格を持ってる人が危ない。

 

 

自分の考えで勝手に選んで

その資格をとっただけなのに

それが自分のまわりにいるお客さんに

必要だと思い込んでるし、

「時間とお金をかけてとった資格だから

    これを商品にして売って

    もとをとらないと!」

なんてさ…。

全然お客さんのこと考えてないよね。

 

 

 

 

 

それって

ジャイアンのリサイタルと

一緒だよ!

 

 

 

自分の好きなこと・やりたいことが

まわりのお客さんとマッチングしてる

って人もいるけど、

それはその人の場合。

たまたまです。

 

 

ビジネスの流れ、知ってる?

 

 

ビジネスの流れは、

 

マーケティング

サービス

営業。

 

 

 

 

だから、

 

好きを仕事に!

やりたいことで起業する!

売りたいものを売る!

 

そんなのはあなたのエゴ。

 

 

自分のエゴを

お客さんに押し付けるような人が

起業して成功できるわけがないよね。

 

 

ビジネスのスタートは

いつも「お客さん」から!

 

 

集客とか営業の前に、

今読んだこと↑を見直してみてね。

 

 

この記事の担当は、

大人の女子校講師の宮田ゆりかです。 

 


▼宮田ゆりか講師 担当セミナー

 

起業入門コース

 

●2/1(水)スタート
2/1 ・ 2/15 ・ 3/1 ・ 3/15 13:00~16:00、
3/29 10:00~13:00 全水曜

お申込みはこちら

●2/4(土)スタート
2/4 10:00~13:00、
2/18 ・ 3/11 14:00~17:00、
3/25 ・ 4/8  10:00~13:00 全土曜

お申込みはこちら

 

 

自分ブランディング実践コース

 

●1/30(月)スタート

1/30(月)12:30~15:30、

3/3 ・ 4/7 ・ 5/12(金)14:00~17:00

お申込みはこちら

 

 

4つのポジショニングセミナー

 

●1/25(水)21:00~24:00

お申込みはこちら

●2/17(金)10:00~13:00

お申込みはこちら

 


タイムマネジメントセミナー


●1/26(月)21:00~24:00

お申込みはこちら

 

 

フリーランスビジネスコース

 

●1/26(木)スタート

1/26 ・ 2/16 ・ 3/16 ・ 4/13 全木曜 10:00~13:00

お申込みはこちら

 

など

 



▼大人の女子校 Ntionカレンダー
女子校のセミナースケジュール・イベントはこちら

 

 

止まってしまいそうなことがあったら

迷わず無料コンサルに申し込みましょうねウインク

右下矢印右下矢印右下矢印

 

大人の女子校は
自分を生かした起業で自分と時間とお金を作る起業スクールです。
■毎月の固定会費はナシ
■目標に合わせた段階別クラス編成です。
■誰とも比べない本来のアナタを大切にしながら
 仕事を含めたライフスタイルのサポートを行っています。