起業キャンプと起業入門コースってどう違うの?by 井坂なな | 強みを生かした起業が学べるオンラインスクール・大人の女子校

強みを生かした起業が学べるオンラインスクール・大人の女子校

趣味起業をビジネスに!自分に合った働き方をしませんか。自分を生かし強みを使った起業で自分と時間とお金を作る起業スクール「大人の女子校 」公式ブログ。

こんにちは。

オンライン事務アシスタント

井坂ななです。

 

 

 

起業キャンプと起業入門コースって

なんだか似ている気がしませんか??

 

 

「起業キャンプには

 行ったことがあるけど

 起業入門は高額だし・・・」

 

「起業入門に行って

 もし稼げなかったらどうしよう。」

 

「起業キャンプも起業入門も

 似たような感じがするし、

 あえて起業入門に行くメリットって

 なんだろう。」

 

って迷っている方も

いるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

そこで、2つを比べて

違いを見てみましょう。

 

 

【起業キャンプ】

チームみんなに同じ課題が与えられ

ビジネスに必要な動きを

1か月間、体で覚える。

右矢印起業キャンプについては

 コチラからです!

 

 

【起業入門コース】

3時間のセミナー×4回で

ビジネスに必要な知識を学びながら

それぞれの状況に合わせた

個別の課題を2か月間実践していく。

右矢印起業入門コースについては

 コチラからです!

 

 

大きな違いは、セミナーと課題。

 

私は起業キャンプは

お祭りだと思っています。

必要なマーケティング・サービス・

営業活動を体当たりでやっていく!

 

 

それに対して、起業入門は

ビジネスの理論を頭で理解しながら

行動していきます。

やっていくうちに

「あっ、こういうことか!」って

理論と体感覚が

カチッとハマる感覚があります。

 

 

 

 

起業キャンプを経験したうえで

起業入門に行けば、

体が温まっているから

最初からぐーんと加速できそうですよね。

 

 

私は、とにかく

ポンポンポーンと行きたかったから

起業を決めた瞬間に

起業入門コースに飛び込んだタイプ。

 

 

ちなみに私と一緒にコースを受けた方は

すでにビジネスが軌道に乗っていて

売上目標の差がとんでもなく、

「入門コースなのにWhy・・・」

と気が遠くなりました(笑)

 

 

それぞれの立ち位置によって

やることが違ってくるので

それぞれに合った

より効果的な課題を出してもらえるのも

起業入門のメリットですよね。

 

 

 

 

起業に必要な活動を肌で感じて

みんなでワイワイやりたい方は

起業キャンプ。

 

 

だけど、もし起業のことで悩んだり

伸び悩んでいる方は

思い切って起業入門コースに飛び込むのも

いいんじゃないかなって思います。

 

 

 起業入門コースについてはコチラから!
 起業入門コースのお申込みはコチラから!

 

 

 

流れ星起業のオンラインスクール 大人の女子校