発達障害の診断ができる病院を探す時は、診断名を決めつけない方がいい? | 大人の発達障害の診断~自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群について~

大人の発達障害の診断~自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群について~

大人になってから発達障害と診断されて、気持ちが楽になった人が多いって、本当?
病院選びから、診察や検査の方法、診断を受けるメリットなど、当事者の本音も交えてまとめました。
これから診断を受ける人にも、すでに受けた人にも、力になれると嬉しいです。

大人(成人)の発達障害を診断できる病院は、本当に限られています。

なので、ADHDなのか、アスペルガー症候群なのか、ある程度診断名の当たりをつけてから、専門の病院を探した方がいいのかなと思っていたところ、こんな記事を見つけました。

病院を探し中の方には、参考になると思うので、リンクしますね。

臨床心理士の方が、相談先の選び方について、まとめたものです。
ADHDをメインに書かれてありますが、他の発達障害(自閉症スペクトラム、学習障害、等々)にも同じことが言えそうです。

>>>大人のADHDの相談先




この記事によると、

「自分が何の病気(もしくは障害)であるかを決めつけて受診先を選ばない」

ことが、相談先の選び方のポイントだそうです。


確かに、そうかもしれないと思いました。

自分がアスペルガー症候群と思いこんで、2時間かけて病院に通っても、発達障害ではないと診断されてしまったら、ショックが大きいですよね……。

そういった事態を避けるためにも、精神保健福祉センターに連絡してみることを、記事では勧められています。

私も診断を受ける前に、発達障害者支援センターに相談したし、いきなり発達障害専門の病院に予約するよりも、専門機関に相談した方が、病院探しが楽になるのかもしれないと思いました。

(もちろん、ひとりで病院を探すのもアリだと思うので、あくまで参考意見です^^)



「自分は発達障害者だ」

って決めつけすぎてしまうのは、診断前であっても、診断後であっても、本当に苦しくなると思います。

私も、そんな時はありました(_ _。)

でも、診断って、診断名をもらうことだけが目的じゃありません。
診断名にこだわるよりも、自分らしさにこだわった方が、より生きやすくなるのではないでしょうか。