音楽のチカラと認知症予防

ホームページ✨こちらから
https://www.otona-noukatu.com

100年生きる時代へと変わってきた今。

これからの人生をもっとカラフルに💛

ポジティブ脳で過ごしてみたいと思いませんか?

音楽を聴くだけでたくさんの感情が活性化されるのでとても素晴らしいですね。

リラックスさせたり、ワクワクさせたり、エネルギーを感じさせたり、幸せにしたりします。

このメリットをどうやって生かすことができるでしょうか?

音楽を聴くと脳が変わる⁉️

音楽の不思議。

ただ空気が震えているだけなのに、人を感動させ、愉しませることができる。

例えばレストランやショップでも音楽をかけるだけで空間そのものが変わりますよね。

🌕音楽が持つチカラは脳科学的にも裏付けられている

音楽を聴いているときの脳においては、生きるうえで大切な歓びを表す回路が活性化されているそうなのです。

神経伝達物質であるドーパミンは、前頭葉という脳全体の「司令塔」に向かって投射されているので

結果的に脳全体の回路が活発になり活性化されると言われています。

 

好きな音楽を聴く、楽器を奏でる、歌に合わせて踊る、カラオケで歌うなど、音楽を通じて脳を活性化させることで認知症予防の効果も期待できそうです!

 

🌕幸せホルモンでリラックス

気持ちを落ち着かせるリラクゼーション効果もあり、食欲が増す、ぐっすり眠れる、笑顔が増えるなど嬉しい効果もあるようです。

ストレスの発散だけでなく自律神経や血圧を安定させる効果もあるので高血圧が原因で起こる脳血管性認知症のリスクを軽減できるとされています。

音楽はその日一日をいい気分にしてくれたり、ちょっとした気分転換をさせてくれますよね。

テンションを上げてエクササイズに備えたり、怪我を癒す力があるとも言われているので驚きです。

 

🌕記憶の扉をあけるカギ

子どものときに歌った唱歌や若いころに流行した曲を選ぶと、回想法と同様に昔のことを思い出して、さらに脳を活性化させる効果も期待できます。

日常の中で音楽を最大限活用するには❓❓

音楽CDやテレビで録画した画像などを利用して好きな曲を流したり、一緒に思い出の歌を歌ったりすることで、十分脳は刺激されます。カラオケボックスに出かけて思い切り大きな声で歌うのもいいですね。

理屈ではなく『音楽』を愉しむことも大切だと私は考えています。

なんだか元気が出る!まだまだやれる!とにかく心地が良い~♬と感じることはとても脳に良いですからね。

 

これからの人生もっとカラフルに♡

そして、あたま・カラダ・こころの健康をこれからも維持していきましょう!

大人の脳活 入間では

「匠の響」

ウッドコーン仕様のサウンドを愉しむ

特別講座もご用意しております

 

ご興味のある方はお気軽にお問合せください

大人の脳活とは

お問い合せ

一期一会に感謝

たくさんの出逢いに感謝

 

先日、幕張メッセで行われた医療と介護の総合展に行って参りました。

写真には撮りきれないほど、たくさんのブースが出展されていて会場の熱気に圧巻(^^

 

介護する側もされる側も安心な福祉用具や、便利なサービス&グッズを紹介していたり、新しい介護予防のかたちを知ることもできとても勉強になりました。

 

そして何より、たくさんの方々との一期一会の出逢いに感謝する一日でした。

 

 

大人の脳活がお届けしている

《みつおか式脳若トレーニング》は、

コミュニケーション重視!

たくさん笑って、いっぱいおしゃべりして、そして時に真剣に。

 

最新のIT機器を使用した認知症予防トレーニングです。

 

楽しく笑いながら通っていたら…

「あら、わたし若返ってる⁉️」

と思っていただけるような講座を目指して😊 

 

   "古き良きを ITのチカラで"  

昔ながらのホッとできるような 

お付き合いのかたちを大切にしています。

 

次回は《音楽のチカラと認知症予防》 

についてお伝えします🎵

 

✨若さの秘訣は脳を鍛えることから✨

大人の脳活 入間 

トレーナーの東野千尋でした(^^)

 

大人の脳活とは

「笑い」で認知症予防⁉️

あなたは1日に何回笑っていますか?

あなたは1日に何回笑っていますか?

 

普段あまり笑っていないかも…と思われた方もいるかもしれませんね。

 

感情表現のひとつである「笑う」という行為

 

=Laughter is the best medicine.=

外国のことわざで「笑いは最良の薬」という意味だそうです。

 

笑うことは、認知機能の活性化・免疫力向上など健康維持に良いとされ様々な研究がすすんでいるようです(^^)

 

「笑い」はとても身近なものです❗

自分がワクワクする楽しい場所をみつけて

自発的にチャレンジしてみようとする気持ちや意識がとても大切ですね。

 

私たち 大人の脳活 入間の取り組み

大人の脳活 入間で取り入れている

《みつおか式脳若トレーニング》では

タブレット端末(iPad)を使って、

笑いの絶えないコミュニケーションを

ワクワク楽しみながら継続できる

認知症予防教室を開催しています。

サロンやグループ・健康サークルへの出張教室も承っております(^^)

 

若さの秘訣は脳を鍛えることから

笑いがもたらす健康効果などエッセンスを

ご紹介しています😊

 

 

さあ、「笑い」を求めてさっそく出かけてみませんか?

大人の脳活

カテゴリ: 「笑い」がもたらすチカラ