収納コンサル

キッチンのおともです

 

東京・埼玉・全国オンラインで100件以上サポート

メディア出演多数(TV・ラジオ・新聞・ニュースサイト)

プロフィール

 

 ____________
 
料理教室をしていて
レッスンで使うものも在庫も多い
・レシピもどんどん溜まり
・自分でファイリングや収納は頑張っているけど
・探し物も多くいつも忙しい感覚に疲れてしまう

そんな
お悩みのある方

2時間半の作業で
長年の悩みがスッキリしたようです!


ビフォア


アフター



ニトリのNインボックスで

カテゴリーごとに分けて収納したので

探し物がなくなりますね


背の低い収納用品を使うのも

ずぼらさんにはおすすめ!

中身が見えることで、片付けのハードルが下がります。




ビフォア


アフター




工具やネジ、修理の道具って

いつか使うけど、使わないかもしれない

でもないと不安なものですよね?


そういうものも、何があるかわからなくなると

どんどん買い足してしまいます。

小さめの箱に分類して、ゆったり2段使って収納しました。





ビフォア


アフター



文房具や薬

とりにくいし、しまいにくい

リビングのチェストです。


毎日使う1軍と

たまに使う2軍にわけて

しまうところをわけました。



ビフォア


アフター




板を1枚抜いて

横にしかしまえなかった書類や本を

縦にしまえるように収納

板は処分していました。





片付けても散らかり何日も何日もかかって疲れてる方へ