次こそは!! 予習復習 | 公開ダイエット♡100日ダイエット!47kg維持になる!

公開ダイエット♡100日ダイエット!47kg維持になる!

ゆこゆこ39歳☆166.5cm【75.9kg→47.7kg・BMI17.3成功】8ヶ月-28Kg達成‼
現在4月から100日ダイエット中‼7/21までにシンデレラ体重49.9kg目指し中です(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
維持体重【47〜49kg】に変更しました!
【膠原病SLE歴19年】ステロイド60mg→断薬・寛解中!

イメージ 1

イメージ 2

本日 妊娠34週4日




カメラぽんぽこぽんのお腹だよ

赤ちゃんの手がお腹の壁を掻くように、カキカキしてくる時があります。くすぐったいからやめて~(>.<)ビックリマーク




麻酔(無痛)分娩説明会のあと、無痛分娩のにするか自然分娩にするか悩みましたが台風


何だか私は自然分娩になる気がするので、次こそは万全に!!


1人目に、全く役に立たなかった
たまごクラブの『出産マニュアル』を読み込んでます本ニコニコビックリマーク



ただ、お産の流れの説明はアテにならない!!

子宮口開大と陣痛の間隔、いきみ時期は人それぞれだし、進み具合も違うし。


なので、1人目で役に立った事、物を予習復習。






《あって良かった必要な物》

*ペットボトル飲料にストローキャップ。
呼吸の繰り返しでのどが渇く!!
ストローは便利だったドキドキ


《必要な物と思った物》

*リップクリーム

呼吸で口が乾いてカサカサが気になった。


*テニスボール

私は肛門のツボを押してもらうと陣痛が和らぎ、付き添いの両親はひたすらツボ押し係。
申し訳なかった~。なので、自分で対処が出来るように次こそは絶対いる!!




《出産で学んだ事・NGな事》

*消化の良い食事

私は1人目の時、夕飯を食べた後の陣痛で、夜10時に入院。
陣痛がピークになった時、あまりの辛さ、過呼吸気味で気持ち悪くなり吐きました
夕飯はとんかつだったんだけど、胸焼けの原因だったかも。

今回は、正期産になったら消化の良い物を食べて過ごしたいと思います。



*息む時、天井を見て息んでいた私。

それじゃあお腹に力が入らないからダメと怒られました。
正しくは、あごを引いて、目線をお腹にやって赤ちゃんが出てくる方向を見て息む。

そうしたら、腕や足の力みがなくなり、お腹に力が入りましたビックリマーク


*息む時の呼吸。

吸って吐いて~ビックリマーク吐くのは極限まで吐く。
もう無理だ~って吸っちゃうと「そんな呼吸じゃ、赤ちゃん出てこれない!!」と怒られた~ビックリマーク

私のイメージは水中で、もう息できない!!浮き上がりたい!!の状態まで吐いて息まないと、赤ちゃんが出てこなかった~。


ので、思いっきり吸って長く長く吐けるように肺を鍛え、腹式呼吸を今から練習中ビックリマーク


息み方を習い、お腹を見て息む事3回で産まれたので、最後は楽だった印象の出産だけど。


それまでの、赤ちゃんが降りてくるまで陣痛で待つ間が、私は辛かった



皆さん、いきみ逃しはどうしましたか?


私はいきみ逃しの専用椅子みたいなのが産科にあったけど、あの椅子に座る姿勢は痛みでとても出来ず、ひたすらベッドに横になっていましたあせる




良かったら、皆さんの出産での、楽になった『いきみ逃し』を教えてください耳キラキラ






うんちを出すように息めって何度も言われたけど、うんちが出ないか心配になり、返って集中出来なかったけど、今なら早く産みたい、痛みから解放されたい!!と、うんちなんて気にならないかも(笑)




あとは、未経験な帝王切開。

何があるかわからないので、パニックにならないように頭に入れてお勉強中




一度経験しているのに、ちょっと出産に対して怖い気持ちがあったけど、何だか、自然分娩で受け入れる気持ちになったら、不安が和らいだかも



あとは、来週の妊婦検診と膠原病内科での、私の心臓の検査と血液検査で、病状が落ち着いて問題がなければ自然分娩でも大丈夫ひらめき電球




赤ちゃんが小さめなのは、膠原病の影響かも…?と言われているので、来週には2000gいってるといいなアップアップ



出産予定日の1月25日まで、あと38日。


実際は、これより早くなりそうだから、もうすぐなんだね。



妊婦生活、思い残す事なく、今を楽しまなきゃニコニコドキドキ