前列:主に現役生

後列:左からマネージャー2名、アラフィフOBのお母さまたち3名、アラフィフOB他

MVPはアラフィフGK辻選手

 

遥々朝一の新幹線で埼玉から駆け付けてくれた渡辺(タロベー)選手

(1888年卒キャプテン&西地区選抜)

 

わざわざ観に来て頂いたお母さまたち

左から:豆塚選手(1887年卒)&お母さま 中央:参加出来なかった平林選手のお母さま

 山田選手のお母さま&山田選手(1887卒キャプテン&西地区選抜)

何故我々が現役の頃一度も試合を見に来てくれなかったのか?

 

参加出来ずに残念がっていた割にはいちびっている平林選手@バンコク

(1887年卒副キャプテン&西地区選抜)

豆塚選手(1887年卒)の古き日の雄姿(京都新聞)⇒現在では若者に席を譲られるようになってしまったと嘆いでいる!

現役生諸君、いずれ君たちも・・・

 

すっかり風貌が変わってしまった長谷川選手(1888年卒、副キャプテン)

現役生諸君、いずれ君たちも・・・

 

唐松先生の話も聞かずに、談笑するOB&食事に夢中な現役生

(白いジャージが唐松先生)ウインク

 

【飲み会の部】

 

 

飲み会は乙訓高校サッカー部OBの経営している

「にし田」で開催された。

左から:姫路、小森、赤祖父、山田、豆塚

右から:小園、正木(最年長)、長野出張戻りの小西、絶対的キャプテン堤(1986年卒)

 

最後に

 

 

こんな写真良く残っていたな!!!

マネージャーとミニゲーム出来るのでは?

 

末筆ながら、唐松先生ご苦労様でした!!!

拍手👏