『褒める教育』が良しとされる今。
確かにおだて上手になることは良いことだと思います。
しかし、おだてがプラスに働くか、マイナスに働くかは紙一重ですね。
子どもって、
大好きなお母さん、尊敬する先生の
「上手ね!」って言葉が嬉しくて、その言葉を120%も200%も信じ込みます。
それが自信になるのはとても良いことです。
しかし、それが過信に変わったとき、子どもの思考は停止します…



自信を持つことは素晴らしいことですが、しかし、何もしていないのに「何とかなるだろう」「私は大丈夫」という根拠のない自信は必ず痛い目に遭います。
「何とかなるだろう」という考えは絶対ダメ
(←何度も何度も失敗してきた人σ(*´∀`*)が言うのだからホントだよ〰️💦)

じっと待っていても何ともならないから、自分で「何とかする」のです~‼️
発表会まであと20日❗

みんな頑張れ‼️
私も頑張れ👊😆🎵
本日もお読みくださり
ありがとうございました♥
ではでは


奈良 生駒郡 斑鳩町 王寺町 三郷町
音戯の会 ピアノ教室
王寺駅から車で5分ほど。
R25三室交差点(マクドナルドが目印)から
いかるがパークウェイを
東へ(法隆寺方面)すぐです。
王寺付近でピアノ教室をお探しの方は
どうぞお気軽にお問い合わせください。
無料体験レッスン実施中
お問い合わせフォーム
クリック

ホームページはこちら
